LIKE A WIZARD,LIKE A WITCH!
管理人の日常やらアニメ・ゲーム・本の感想やら何やら。
毎日日記更新記録4年を突破。次は5年を目指して毎日書いてます。
がっつり買い物~♪ 本日の戦利品。
・デジタルなオーディオプレイヤー(そにー製)
・ミニスカート
・パンプス
・キャミソール
・仕事用文房具(ファイルとか色ペンとか)
・表紙用の紙
以上!
誕生日っつーことで色々買ってもらいました。
デジタルなオーディオプレイヤーは丸々出してもらったし。パンプスも一部持ってもらったし。昼ご飯も奢ってもらったし。うおー幸せ。
オーディオプレイヤーに関してはちょっとネタになる出来事があったんですが…また後日書きますね。
そして今年はやたらと「はぴーばーすでー」メールを頂いています。人生最高の数が来てるんじゃなかろうか。
何だろうこの幸せ気分。何かいいことが連続したら、今度は不幸が来るんじゃないかって不安になるんですけど(笑)
さてはてそんな訳で、本日もライドウ記参りましょうか。
ざっざか話を進めました。
さっさと地下造船所に行って、ざっざか敵を倒して。シキミの壁の連続は面倒でしたよーちくそー。
あの兄弟厄介だったなー。合体技はディアラマ連続してれば乗り切れましたけどもー。先に兄を倒したので、弟ががっつり強化されるじゃないですか。そっちになってからの方が大変でした。隙を見て1撃殴って防御防御回復防御、また隙を見て1撃殴って防御防御…でしたね。
おおやっとお嬢さん救出できたぜー!
そしたら6話。
髪を切ってる時点で何か怪しい雰囲気出してたので驚きもせず話を進めましたよ。
あちこち歩き回ってる時に聞き込みしても怪しい受け答えばっかりでしたものね。
お嬢さんが異界に行ってハイおしまい、だったので、ザックリあっさり終わりましたねー。ボス戦もなかったしー。何か物足りないー。
そして驚きの7話。
ななななな鳴海さぁぁぁん!?
ちょ、貴方何されたの拷問か拷問なんですかライドウちゃんを言いなりにさせるためにアレコレされたんですかうわぁちょっと定吉てめぇキャラ変わりすぎっていうかこっちが本性なんだろうなぁこの野郎花の32歳の顔をボコボコにしてくれやがって覚悟決めてるんだろうなぁええ!?
と、多少うろたえながらも話を進め。白いライドウちゃんを怖がりつつも異界をうろつき。
えーと月齢が変わる度になんか怖い音がしてたんですけど何アレ? 時間かけすぎたらライドウちゃんが大変なことになるとかそういうイベントだったりしたの?
札探しは最初から放棄しました。バカ兄弟が勝手にゲロるだろと分かってたので。バカ兄弟は苦戦も何も。
ヒトコトヌシ様は…えーとヨシツネさんが頑張ってくれました。ダメージ大きめだったんで回復が大変でしたけどそれくらいで。
何故に最後がポルターガイスト。可愛いけどさ。
で、呪い解けて、定吉に協力を要請される。
5回は断ったな。鳴海さんをあんなことにしといて今更協力してくれって何様だよてめぇ断ったらまた鳴海さんを人質にするつもりかアアン?今ここでてめぇをボコってもいいんだぜってかてめぇをボコりてぇんだよ俺は!
しかし断っても断っても断れない。ちくしょう。
そして8話~。
話は全く進めずに合体~。
ネビロスさんとナーガラジャを合体して、ラクシャーサを。
ネビロスさんとオニを合体させて、イチモクレンを。
イチモクレンは更にネビロスさんと合体させてパールヴァティ様を作るのです、うははははー! 待っててパールヴァティ様ぁ!
やっと梅雨らしくなってきました? 今日はどしゃぶりでした。おかげで帰りはびしょ濡れでした。ちょ、このサンダル本皮…!(汗)
そしてどしゃぶりなせいで窓が開けられない。窓が開けられないせいで風が通らない。風が通らないせいで部屋が蒸す。結果、ものすごく暑い。
…クーラーくんの出番かな…。
久しぶりにじゃんぴ感想でも書こうかと。
・銀魂
高杉の着物がちらりと見えた時は吃驚したけど、まさか本人が出てくる訳があるまい銀魂なんだしきっと誰かがコスプレしてるんだよな、と思ったら案の定だった(笑)
人気投票編、続くんだ。へー。最後のコマの奴ら、邪悪にも程がある(笑)
300位とか400位とかの人って一体誰なんだろう。ちょっと確認してみたい。
柱(サイボーグ空知)と巻末の作者コメントがリンクしてて笑った。
・りぼーん
幻騎士が大概可哀相に思えてきたんですけど…。何なのこの白蘭サンのやんわりS加減。
・鰤市
そろそろ話の収拾をつけてあげようよ。
・べるぜバブ
おお、1巻出るのか。買おう。
姐さんが好きです。
・バクマン
最高の体調はさておき(倒れるなよ…)、結果は順調に行き過ぎてる感がしなくもない。まぁ漫画だからいっか。
・両さん
エクストリームアイロニングを思い出した。
以上!
明日はがっつり買い物行ってくるぞー!
ペーパー作ってます。 どうせだから新しく書く小話に加えて、昔ペーパー用に書いた小話も全集合させてやろう、と昔の小話を引っ張り出してきたら、6個見つかりました。
…ペーパーって言うか無料配布本って分量になるんじゃね?
日曜は見るものが沢山あるなぁ。
いいとも増刊号、アッコにお任せ、ジャンクスポーツ。昼間~夜ってがっつり仕事行ってたから録画溜めしてます。作業しながらで今晩中に見れるかなー。
そいやエヴァの映画、今日からだったんですね。そろそろかなーって調べてみたら今日からだったよーあははー。観に行こう…とは思うものの、やっぱり竜宮祭が終わらないと時間取れないよなぁ。ちょっと時間空けた方が混まなくていいだろうしなー。
ところでこんなニュース発見。
ルイ・ヴィトンが4GBのUSBを発売、お値段なんと5万1450円 …4GBのUSBって、5000円未満で買えるよね。
ルイ・ヴィトンに限らずブランドが絡んだら値段が跳ね上がるのは分かるんですけど、それにしたって4GBで5万って高すぎー。ぼったくりー。
でんじろう先生大好きー なので、今日の絶対に受けたい授業は楽しかったです。島根のおじ様も見れたし。
そして今は世界ふしぎ発見。えじぶとー。
さて本日はですね。
朝。仕事。
「悪いんだけどさー笹本さん、朝だけでいいから出てきてよー」
悪いと思うなら呼び出さないで下さい上司様。
昼。マクドなルド。
ハンバーガーのハッピーセット450円で買った。おもちゃは貰わなかった。
レジ終了後にはたと気付く。
「ハンバーガー100円、ドリンクS100円なんだから…ポテトSと単品で買った方が安かったじゃねーかよ…」
おもちゃの分割高になってるのを失念してました。単品で頼んだ方が安いのでそっちで…と店員も気を利かせてくれてもいいじゃねーか…………いや、ムリだな。マクドなルドだもんな。そんな気を利かせる教育なんざしてないわな。
…すっげー損した。ものすっげー損したよ。ちくしょう自分のせいだって理性では理解してるけど感情が納得できねぇ! 釈然としねぇー!!!
入稿。
本文の入稿してきましたよハッハッハ。対応してくれた印刷所のおじさんが…何つーか、やたらと気さくなおじさんでした。注文書に書いた私の住所の近所に住んでたことがあるあらしく、地元ネタで白熱しました(笑)
自力のデータ入稿は初めて(前に表紙描いてもらった時は発注書まで用意してもらったもので…)なのでものすっげー不安でしたが、入稿したその場で確認・オッケーもらったんで一安心しました。
初めて使う印刷所だったんでどーかなーってちょっと不安だったんですが、ものすっごい杞憂でした。本の出来は来週待ちですのでまだ分かりませんがね、社員さんの対応は凄く良かったですよー。
憂さ晴らし。
マクドなルドの憂さを晴らすべく、そして入稿祝いをすべく、人生初・一人カラオケへ!
1時間半、がっつり歌ってきました。銀魂。ブラッド+。エヴァ。ギアス。そして、ファフナー。
アニソンじゃない歌は最後に歌ったタキツバの夢物語だけでした(笑)
あー気持ちよかった。
ライドウ。
帰宅したら晩ご飯まで時間あったんでライドウやりました。
昨日もライドウやってたんですが昨日書き忘れちゃって。2日分まとめてライドウ記書きますねー。
タヱちゃんと霞台に行って、霞台の異界に行って。
定吉の言い草が生意気で殴りたくなったりしましたがそれはそれ、報告書?を探し回りましたよ。ええ、霞台全てを!
…ゾンビージュンサさんに話しかけたらヒント貰えるんですね。ええ、全然聞きませんでした。全く無視してました。虱潰しに電波流しまくってましたよーアハハー。…面倒でしたよ、うん。
8枚目だけはどーしても分からなくて、ここで「そーいやゾンビージュンサがどうこう言ってたっけー」と思い出して聞きに行きました。そしてゲットー。
ここから全く話を進めておりません。
合体・成長に精魂つぎ込んでます。
サティさんとドクロ?を合体させて、ナーガラジャを作りました。でもってオオクニヌシ様にさよならしてヨシツネさんを。トートってお猿さんも作ったよー。
ナーガラジャ…何故だか妙に、その、使えません。耐が極端に低い訳でもないのに(いや高くもないけど)やたらと打たれ弱い! 打撃も当たりにくい! えー。
ヨシツネさんはものすっげー使いやすい。ディアラマを継承させたのが良かった。回復もボコるのも素敵だぜ!
トートは意外と使えますねー。ディアオーラがどうかなー?って不安だったんですけど、割と使えますわ。ディアオーラ。ちょこまか動いてちょこまか殴るのが便利。火炎・氷結・精神などなど吸収が多いのも美味しい。
で、ナーガラジャ・ヨシツネ・トートを成長させて、トートとネコマタを合体させてネブロスさんを作りました。
…あれ、ネブロスさんってつい最近ボスとして出てきたような…?
お話そっちのけで仲魔の成長とかやりまくってるお陰でライドウちゃんのレベルがバカ高いです。今のライドウちゃんのレベル、52。高いよ。
あー早くケルベロスを仲魔にしたいなー。
あ、称号も改まりましたよ。百花繚乱…とか、そういうの。忘れた。
ライドウ記は以上ー。
そいや
「黒執事」7巻出てたよー。
えーとあれだ、作者と担当さんの情熱の傾ける方向、私はああいうのも好きですよ。確実に一般受けはしませんけど。
シエルの親父もアレだな。本性はロクデナシだよあの人。マダムレッドはロクデナシ部分を知らなかったと思われる。シエル母は…知ってて惚れてるのも美味しいし、本性隠しきって惚れた女ゲットした親父というのも美味しい…!
てうかどーゆー所で終わってくれるんだオイ。ただのドジっ子キャラで終わらないのですか。それはそれで美味しいぞー! 次の巻プリーズ! 早くプリーズ!
う・る・さ・い☆ …裏手のマンションのガキ様が非常に元気で元気で元気で元気で…
とても姦しいです。ぎゃんぎゃん騒いでらっしゃいます。子供は元気が一番☆なんて悟れません…。
「クイーンズブレイド -Hide&Seek- 」の3巻が発売されてました。 素晴らしいです南崎いくさん。愛してます。
ところでこの話って何処まで続くんですかね。アニメとかの漫画って、アニメの放送が終わったらブチ切られたり、人気が無くなったらブチ切られたり、適当な所でやっぱりブチ切られたりするじゃないですか。エヴァ・月姫は今も長く続けてますけどあの2つは例外ですからね。
南崎いくさんにもあの2つばりに未来永劫続けて欲しいですよマジで。ホント面白いもん。ハマりまくりだもん。
3姉妹の人間関係の絡まり具合がもう堪りません。
さて、本文の編集作業に戻りますよんっと。
表紙入稿してきたよー(追記あり) 取り急ぎ一筆だけ。後で追記に来ます。ライドウ記あるからね。
通販処理が遅れてますすみません。25日現在入金確認分は全部本日発送しましたんで、明日か明後日にはお届けできると思います。頑張れ黒猫大和。
◇◇◇ ここから追記。
って訳でライドウ記です。
麻雀が出来るようになりました。
…いやそのごめん。攻略サイトは見ずにプレイしてるんですが、麻雀牌の入手方法だけは攻略wikiに頼らせて貰いました。さっさとプレイ可能になりたかったんで。
さっそく麻雀。鳴海さんとグールとモコイで。人選(仲魔選?)は見た目弱そうなの選びました(笑)
でもさ、ここで最大の問題。私麻雀のやり方知らねぇ。
…根本的なところで蹴躓いてるよ! まぁゲーム内なんだし適当に動かしてれば何とかなるだろ、ととてもいい加減な気持ちで試合開始。結果、鳴海さんとグールとモコイが全員1回ずつ上がって、ライドウちゃんは2位になりました。一回も上がってないライドウちゃんが2位。要するに周りで潰しあってくれたってことなんですが、うーん意味不明。
それはともかく話を進めましょう。
ラスプーチンを殺りました。マトリョーシカ、ちゃんと小さくなっていくのね(笑) メギド…だったっけ? かなり強い炎系の魔法だけは食らわないように注意して、あとはとにかくボコってました。時間はかかったけど倒せたよ~。
自分のことを「ミー」って言う敵って大抵中ボス止まりだよね。終盤に入ったらラスプーチン改とかラスプーチン量産型とかゆー感じで雑魚としてボコボコ出てくるんじゃないかな?(笑)
ここで第4話終了。まだお嬢様は行方不明のまま。
第5話開始。
…サブタイトル、何これ? 「地上…」?「地下…」? 何だったっけ…。
おおおおお鳴海さんが探偵社の外に出ている!(笑) 横で見ていた兄上が「鳴海って探偵社の備品じゃなかったのか」と酷いことを言った(笑)
霞台を探検した時点でライドウちゃんの忠誠度が上がったんで、名も無き神社に行きました。「人中の獅子王」になって、管が増えました。わーい。
ついでに修験界の第四階層へ。前に行った時「お前にゃまだ早いわ出直せばーか」と言われたんで、行けるかな~と。行けました。
ヨシツネさん登場。隣りで見てた兄上が「誰この落ち武者」と言った。…いやまぁ確かにヨシツネさんって最終的に落ち武者になったけどさ…。
で、天狗だか鬼だかを倒しててやっと登場~。ヨシツネさんよりも天狗の方が面倒だったなぁ。そんなこんなでボコって終了。仲魔に…なるんじゃないのぉぉぉぉ!? 仲魔に出来るようになったってそんな横着しないで今すぐ仲魔になってよぉううう。
現時点の主戦力は、オオクニヌシ様とサティさんです。
サティさんは今日合体で作りました。リカームの代わりにディアラマを継承させてます。
…このゲームのリカームって使えねぇよ。戦闘に出れるのライドウちゃんと仲魔1体だけで、ライドウちゃんが死んだら即ゲームオーバーなんだよ。リカームの使いどころが無いよ。戦闘には出さない特殊能力目的のサブ仲魔に持たせとこーかなーんー?ってレベルだよ!
霞台でホウオウも封魔しましたが、この子も大して使えねぇなぁ…。レベルは高いから合体してもらうか…。
ちなみに今のライドウちゃんの刀は、ラミアさんと合体させた刀です。攻撃力が上がった云々よりも精神に強くなったのが嬉しい! 状態異常面倒だもんよ!
本日はここで終了っすー。
竜宮祭の新刊表紙見本
表紙確定。大体こんな感じ。
最初は総士のシルエットではなく、はっきりと人物イラストを描こうと思ってました。
無謀でした。ええ無謀でした。出来ることとやりたいことの区別はちゃんと付けないといけませんね。文字書きが一朝一夕の練習で何とかなる訳が無いのです。ごめんなさい絵描きさん、私が愚かでした。
このシルエットも相当難産してます。ええ難産だったのです。文字書きが迂闊に絵の領域に足を踏み入れたら痛い目を見るといういい見本です。
オフラインページには「推理小説パロディ書きます!」と勇んで書いてますが、推理小説パロ、あっさり諦めてます。私には無理でした。ていうか元々考えてた推理小説のネタが、紙媒体だとやりにくかったんですね。馬鹿ですね。
そう言うわけで推理小説とは何の関係もないこの話はですね、最終話後の話になります。以前書いた「Polomerria」とはまた違った道程を辿ってます。
私にしては珍しく、総士の一人称で書いています。今までは3人称、それも一騎視点が多かったですからね。
あと何故か気が付いたらR18になってました。あれ。ああでもR15くらいでも良かったかもしれません。この線引きって難しいです。
下で書いた「誤算の連続」ですが、あれから四苦八苦して予定をやりくりした結果、何とかなりそうです。
ああ良かった。これで今日は6時間眠れる。
そういうわけでお休みなさい。
うががががが ちょいと誤算が連続してくれて、2、3日寝不足が続きそうです。
原稿も原稿以外も誤算がたっぷり。人生って分からないものですねぇアッハッハ。
私はイラつきました。 午後6時。
表紙作業を再開しようとしました。
風が強いです。とても強いです。紙を散らばして作業しなきゃいけないのに。窓を閉めたら蒸し風呂になるし、扇風機をつけても結局風が発生するので同じです。ついでに頭痛も中々治まらなくて、とても苛々します。とても苛々したのです。
真夏の親友・クーラーのスイッチオン☆
今年初クーラーですわー。あー涼しい。あー作業もはかどる(笑)
そんなこんなで本日もライドウ記参りましょう。
晴海町探索ー。グールとサティさんが出現したので仲魔にしました。グールは気持ち悪い中にも愛嬌を感じます(笑)
ざっざか話を進めて、鳴海さんに助言求めたり、佐竹のアニキの所に話聞きに行ったり、また晴海町行ったり。異界ではアンズーが面倒でした。大して苦戦はしませんでしたが、次から次へと出るから「ええいまだ打ち止めじゃないのか!」と。
ボス戦も大して梃子摺らず。地道に殴ってたら勝てました。
「海を渡る~」の選択肢で、敢えてゴウトさんを選択(笑) ゴウトさんに捕まって泳ぐのも面白いと思ったのですが怒られました(笑)
大タラスクの前に大道寺家探索~。ネコジャラシ取り忘れてた。5回くらいゴウトさんを助けずに静観してました(笑) よーしねこじゃらしでゴウトさんを手懐けてやるー(笑)
大タラスクとの交渉は、100円→あげる、300円→あげる、500円→あげる、1000円→あげない、しかりつける、で交渉成立しました。あれって際限なくあげ続けてたら一体いくらまで額は跳ね上がっていったんでしょうね?
ついでに大道寺家2階で拾った酒をあげたら、アイテムのところまで連れて行ってくれました。ラッキー。
そして海を探検。ひゃっほー行ける範囲がかなり増えたぜー♪ てか電車乗らなくても行ける範囲も増えたぜー(笑)
先に進むのほったらかしで、とにかくタラスクで行ける範囲を行きまくってました。そうしたら修験界の分社というのを発見。東分社で麻雀牌をゲットしました。単独行動させたのはオオクニヌシ様。結構余裕でしたよー。
現在の主戦力は、オオクニヌシ様、ヌエ、オニ、です。
あとは各特殊能力目的で、オシチ、ラミア、モー・ショボー、モコイさん。
私は悟りました。外法属性の子と掛け合わせたら、引継ぐ能力がランダムになるのだと! ので、主にグールを封魔して、能力を引継がせたい子を選んで合体、オオクニヌシ様とヌエを作りました。
オオクニヌシ様はブフダインとディアラマ持ち、更に通常攻撃も良く、とても使い勝手の良い仲魔です。高嶺の花も、修験界分社で敵と遭遇したくない時にとても便利でした(笑) ヌエは雷電とディアを引継いだのでそこは便利なんですが、通常攻撃のモーションが遅くて命中しにくい…。
現在のライドウちゃんのレベルは40。称号は「稀なる降魔器量」
多分ですが、話をザッザカ進めた場合の平均レベルよりも高いんだろうなぁ、と思います。結構寄り道…てか、仲魔のレベル上げ(仲魔にした後2レベルは上げないと全スキル攻略できないから…)に躍起になることもあるからなぁ。そうしてりゃ自然とライドウちゃんのレベルも上がるし、ボス戦で苦戦したことがないよ。あはは。
以上でーす。
ジンベエを見てきました ジンベエと言っても甚平じゃないよ。ジンベエザメを見てきました。
でかい。迫力満天。壮快。
シュモクザメも見ました。所謂トンカチ。ハンマーヘッド。あの頭が可愛いんですよぅ。
エイの背中に触りました。すごいぬめってます。ぬるり。
サメの肌にも触りました。鮫肌でした。ざらざら。
生後12日の赤ちゃんペンギンも見ました。灰色ふわふわ。かわいい。
さて、私が今日行ってきたのは何処でしょう?(笑)
複雑な気分 普段ファンデーション用のパフはファンデ買ってるメーカーのパフ(380円)を遣ってるんですが、たまには違うのを使ってみようと、ドラッグストアで売ってるパフ(2個380円)を買って使ってみました。
…メーカー純造品よりも肌触りがいい…気がする。
私の肌が安いのか、安くていい物に巡り合えたのか、はたしてどちらなんでしょうか。
それはともかく、
「エイキエイキのぶっちゃけ隊!! 」が発売されていたので買いました読みました。
家族エッセイ漫画でした。「へー」と思えることもあったし、読み物としても面白かったです。竹下元総理が総理だった頃のエピソードは…漫画だから軽く読めるように書いてたけど、実際、考えさせられるエピソードでしたよ。
それと
「オレンジチョコレート」1巻も買いました。これは連載分をちまちまと読んでます。
山田南平って当たり外れがあるんですよねー…。「紅茶王子」「空色海岸」はすげーハマったけど、「三人吉三」はさほど…だったですよ。この本はどうなることやら。
サンプルさんぷる。(追記)…やっぱやめ。
来月の竜宮祭の新刊、だいたいこんな感じになる予定。
実際は白黒原稿じゃないですよ。青味の表紙にしますので。あと右端の花ももっと手を加えますので。
タイトルは「CHRONIC LOVE」で確定っす。…またラブか…(笑)
○○○ ここから追記。
やっぱり画像の、表紙案やめます。
ふと脳にネタ神様が降りて来て下さって、別の表紙案を授けて下さいました。
そっちの方が原案(この下の日記で「自分のしたいこと」と書いてた案です…)に近いのもあって、ネタ神様のご好意に甘えることにしました。
上の表紙デザインも、別の形で使いたいな。
本日の教訓 「自分のしたいこと」と「自分の出来ること」の見極めは大切です。
…表紙、苦戦中です…。
オラがんばるよー!!!
今の内に日記書いておかないとな~。 今からちょいと集中作業に入るので、その前に書いておかないと。そうでないと確実に書くの忘れるよ(笑)
今日は変な夢を見ましたよ。いや夢が変なのは当たり前なんですけど。
ドイツを汽車で旅行してるんです。一人旅。目的の駅に向かう為の汽車に乗り込んだのはいいものの、車内案内がドイツ語だけだから全く分からないんですよね(笑) そりゃドイツにいるんだから当たり前だっつーのに、事前に何駅目かも確認せずに乗り込んだという馬鹿な話。
それで一駅一駅ごとにホームの駅名を凝視して、「うーん頭文字が違うからここじゃない」「こんな長い駅名じゃなかった」と、かなりいい加減な判別を進めてるんですよ。見過ごしてる可能性高そうですよね(笑)
そして何故か、汽車は日本語が乱舞する地域へ。何でだ。ドイツ国内にいるはずなのに、車窓から見える風景には日本語の看板なんですよ。おかしいとも思わない夢の中の私&ドイツ人乗客たち。
結局私は目的地に辿り着けたんでしょうか。ここで目が覚めたので謎のままです。
そういや今朝、のぼせて鼻血出たんですよ。
今年の初は6月下旬か。…まぁ、早くもなく遅くもなく?
そんなこんなでライドウ記。
合体実験。やっぱり新月は引継がなくて、満月は引継ぐみたいです。それでも仲魔同士によって差があるみたい。うーんやっぱり各キャラごとになるのかなー。
それから虫も捕まえた。売った。結構いい金になった。
ディア持ちのオニとモーショボーが結構いいキャラだったんだよなぁと、カルテから引き出しました。金余ってるしね!
で、マトリョーシカの所へ。
鍵はもう入手してたので、さっさと奥へ。清さんが出てきたのでまた赤マント戦かなーと思ったんですがなかったですね。ヒルコは顔だけ可愛かったです(笑)
次から次へと出てきたボス、あれの剣が欲しかったな…。
そこで第3話お終い。
第4話開始。
金王屋の親父が鳴海さんとこにいるから買い物できないの?と焦ったんですが、そんなこと無かったですね。助かりました。
ここでリャナンシーと何か(アズミか?)を合体させて、ディアラマ&回復促進(…だったけ?スキル名忘れました)持ちのモコイさんを作りました。
…いや、技芸属性ってさ、合体がランダムすぎて鬱陶しかったんですよ…。もうディアラマがあるならいいやーって、そんな気分で。モコイさんだと読心と何かブーメランみたいなのでかなり使えるから!
そこから晴海町…には行かず、修練場へ。
うわーすごい敵出まくるなー。1階、2階、と下って行って、とりあえず3階まで。今の仲魔達だとこの辺りが限界かなー。
回復場所があったら尚便利なんですけど(セーブポイントは神社にあるからね)、もう少し下の階層にないかなー。
画面の見すぎですかね。 パソコンやらPS2やらやりまくってるからですかね。目が疲れてます。目が、目がァー!(某ムスカさんの声で再生して下さい)
そう言えばライドウがドラマCD化されるんだそうですね。 キャストはライドウちゃんが杉田智和で、ゴウトが中田譲治。鳴海さんが子安武人とか。…結構美味しい所を引っ張って来たなー。これで緑川さんが出てたら…ゲフゲフ。いや私の趣味はともかくとして、かなり美味しいキャストですね。
…うーん。ドラマCDには手を出さなくなって久しいしなー。どうしようかなー。
さてそれはともかく、本日もライドウ記参りましょう。
銀座の異界に乗り込みました。
赤マントよりもワラワラと出てくる敵に苦戦しましたよ…。まとめて出てこられたら大変。赤マントはアレっすね。2、3回逃げられてる内に攻撃パターンが完全に読めたので、それに合わせて対処してりゃ楽に倒せました。
で、ここで第2話おしまい、だったかな?
第3話に入って、とりあえず紡績工場へ。
巨大マトリョーシカって怖い。
えーと…何回だったけ? マトリョーシカイ? そんな名前の場所に飛ばされて、あちこちうろちょろしまくりですよ。敵出やすいし強いしもう大変。
つぅか名前わすれた芋虫女、あれもう気持ち悪くて気持ち悪くて…! 石片を集める時に現れるあの巨大芋虫女、気持ち悪い! もういやだーうぎゃー!(涙)
とりあえず全部集めた所で、一旦帰ってセーブしました。
今の主戦力はアンズーさんです。ディアを引き継がせたので回復もオッケー。マハ・ザンは範囲攻撃だから使いづらいですが、物理攻撃力も高いのでオッケーオッケー。
あと回復役としてリャナンシー。ラミアとオシチも。戦闘に出てもらうのはこの子たちまでで、あとディア・冷却要員としてアズミおばちゃんがいたり、イッポンダタラがいたり。
合体でスキルを引き継ぎまくったり、逆に全然引き継がなかったりと、随分と極端なんですが…やっぱり月齢が関係してるのですかね? とりあえず新月と満月を狙って合体実験してみます。
半年くらいぶり? もしかしたらもっとかもしれない、ぶりに、友達と飲んできました。場所は家の近所のバー。初めてのお店。店のお兄さんが気さくで喋りやすい人でした。
今日のお昼に誘われて22時に合流、23時解散と言う、何て強行スケジュール(笑) それから帰宅・お風呂入ってたので、今日は日記の時間がこんなにギリギリなのです。うわーあと3分で日付変わっちゃうよー(笑)
うーんお酒のお陰かな。結構いい気分。
ていうか酒飲んですぐ風呂入るなよ自分。酒が回るぞ。いやもう寝るだけだからいいんですけどね。明日は休み捥ぎ取って来たからゆっくり眠れるんだしな。…あ、だめだ。母さんと買い物行く約束してるんだ。いや母さんと買い物の約束したから休み捥ぎ取ったんだってば、本末転倒してるよ自分。
あーやっぱり友達とダラダラ飲むのって楽しいですねー。
全然気を遣わないで、本っ当にダラダラと喋ってきました。愚痴も零してきました。ありがとう友よ。
私が仕事遅かったから先に帰っちゃった子もいて、それは寂しいんですが、また近い内に会う約束を取り付けたのでオッケーでーす。
友達っていいねー(笑)
本日のバサラを書いてた時もそうだった ゲームのプレイ感想って日記のネタを考えずにすむので助かってます(笑)
そういう訳でライドウ記参ります。
ひたすらレベルを上げていました。ライドウちゃんじゃなくて仲魔の。
えーとライジュウ・オルトロス(また封魔した)・モコイ、だったかな。忠誠度マックスにして特殊能力を全部覚えさせました。
それから合体。ジャックランタンとオルトロスを合体させて、リャナンシーを。
ジャックフロストと何か(忘れた…)を合体させて、オニを。
…ジャック系が2体ともいなくなっちゃったよう(涙)
リャナンシーはディアラマがあるので回復にはいいですが…攻撃には全然使えねぇな…。何かもう1つ特殊能力覚えてくれるらしいんですが…攻撃じゃなさそうだし…。
オニは使えます。通常攻撃がかなりいい感じだ! 回復高揚とディアを引き継がせたので回復も出来る。マハ・ブフを引き継いだから氷属性の攻撃も可能だ! おお、オールマイティ!
この辺りでライドウちゃんもレベルが上がって、称号が改まりましたよー。
今の称号は「モダン陰陽生」。…何じゃそりゃ。
で、話をちみっと進めました。
ミルクホールでタヱちゃんと話して、満月の夜に車と戦って、遊郭行って、竜宮行って、赤マントっつか赤怪人が異界に逃げ込むのを目撃して…慌しいなぁもう。あちこち移動しまくりでしんどかったよ!
で、銀座の異界に行けよー、ってところで本日のプレイ終了ー。
お気に入りのレモンおろしドレッシングを使い切ってしまい、しかも近所のスーパーでは何処でも売ってなかったので、泣く泣く自転車で遠くのスーパーまで買いに行ってきました。
お気に入りの商品が見かけなくなる…って、最近多いです。愛用してたヘアワックスが廃盤になったので泣く泣く新しいのを使い始めたら、その新しいのまで廃盤になってくれやがりました。今また新しいのを発掘中です…。
新しいの発掘って面倒なにになぁ、もう。
今日あったいいこと 黒こしょう煎餅と言うものを貰いました。
こしょうが結構きいてて美味しかったです。ほんのり幸せ気分。
何処で売ってる煎餅なのか聞いて、自分で買ってこようっと。
っしゃぁ! やっと筆が乗ってきましたよ!
…ええ、今まで全然筆乗ってなかったんです。すげー本文が進まなかったんです。仕方ねぇんでプロットを固めたり表紙デザイン考えたりしてました。
やっぱり締め切り近くならないと根性入らないですねー。…ううううう、締め切りに焦ったことが無いという某友が羨ましい通り越して眩しい(涙)
まぁでも、このペースなら、焦ることはないでしょう。多分。努力目標だった15日入稿は夢のまた夢ですけどね…。本文だけならともかく、表紙が明日明後日で完成とか在り得ない。
いいんだ、最終締め切りは22日だから。流石にそこまでギリギリにはならないで済むから。
何かこー、同僚に面倒を押し付けられ、上司に言葉はやんわり実態はドきつく怒られ、あんまりいい気分な一日じゃなかったです。
上司に怒られるのは自分のミスだったんでションボリしつつも仕方ないって思うんですけど、面倒を押し付けてきた同僚がなー。ええいくそったれー。私の管轄じゃない仕事の処理方法を質問してきて「いや私分かりません」って答えたら「ちっ、オマエ使えねぇな」って顔で吐き捨てるみたいに「あっそ」と言ってくるってどんだけー。
そこで終わったならまだしも、結局私に押し付けて行きやがったしー。だから私の管轄じゃないっつーの。処理方法分からんっつーの! お陰で別の人に頼み込む羽目に。くそったれー。
明日はいいことあるといいな。気分転換に甘いカフェオレ飲んで寝ようっと。
烏がカァカァ元気です。 ここ1、2週間で烏が住み着いたらしく、ものすごい数がカァカァ鳴き喚いています。昨日は兄上が電線にとまっている大量の烏を目撃。どれだけ少なく見繕っても10羽はいたとか。
カァカァ鳴くだけならまだしも、ゴミ漁りを始めてくれやがりました。お陰で対策が大変です。
烏はお伊勢さんか熊野古道にいればいいんですよ!
さて本日もライドウ記参ります。
大道寺邸地下で「酒持って来いやオラァ」と言われたものの、何処で入手すればいいのか全く分からず。筑土町をうろついても洋食屋や酒屋さん、見当たらないよ? あれー?
と、ウロウロしてたら、大道寺家のメイドさん発見。優しい声を掛けて酒ゲット。
…ライドウちゃん、モテるなぁ…(笑)
んで地下ですよ。えーとあの乗り物ボスには特に何も。土蜘蛛がワラワラ出てきてそっちの方がうざったかった。
マトリョーシカが何でこんな所に?と怪しんだ訳で、やっぱり何かありましたねー。骸骨系はライドウちゃんの打撃があまりダメージいかないので嫌いです…。
それで一旦鳴海さんとこ帰ったり、また大道寺家に行ったり。
あー目玉ウザかったなー。骸骨乱発してくるから余計にウザかったなー。弱点何か分からなかったから片っ端から仲魔を召喚して魔法を試しました(笑) 結局ジャックランタンのジオでしたねー。
ここで第1話終了! やったね!
そして第2話。
おお、タヱちゃん登場だ。えーとタヱちゃん、葵鳥よりもタヱちゃんの方が親しみこめて可愛いと思うよ。
相変わらず捜査はライドウちゃん任せで鳴海さん動かねぇし。働けニート。
銀座とか深川町とかうろついてー、銭湯で帽子をとらないライドウちゃん笑ってー(笑)
あ、拳で殴り合ってる時パンチを食らったら、ライドウちゃんが喋った…ような気がするんですが…。あれ本当にライドウちゃんの声なのかな。気のせいなのかな。
深川の異界で単独行動せざるを得ない時はジャックランタンにふわふわ頑張ってもらいました。
でも敵に遭遇した時はざっざか逃げてもらいました(笑)
赤い憲兵さんは強かったな~。こっちが食らうダメージは大きくて向こうのHP高い。
ライドウちゃんと仲魔(ジャックフロスト出してた)が両方とも混乱きたした時は、正直負けると思ったよ。ダメージも結構食らってたからね。何とか混乱が回復するまで逃げ切れて良かった~。
そして今度は車夫さんに頼まれて妹を探しに行ったり、妹を探しに行ったら今度は妹の旦那を轢いた犯人を捜すよう言われたり…
…アラビアンナイトかお前ら。
(注・アラビアンナイト
主人公が話してる訓話Aの中に出てくる爺さんが、訓話Aの中で別の訓話Bを話し出して、その訓話Bの中に出てくる別の若者がまた別の訓話Cを話し出して…、と言う風に、延々と進んで行くのです。
訓話CだのDだのになってくると、もう自分が読んでる話がどの訓話の位置にあるのか分からなくて混乱してきます。訳分かんないです。私は全13巻の1巻を読み終わった時点で降参しました…)
進行はここまで。
現在の仲魔は、ジャックフロスト、ジャックランタン、ライジュウ、アルプ、ポルターガイスト、モコイ、です。
主戦力はジャックフロスト・ジャックランタン・ライジュウ。ジャック系の2匹はディアもがっつり覚えさせているので、とてもお役立ち君たちです。何たってジャック系は可愛いしね! らぶりーですからね!
アルプは読心・HP回復要員として連れてます。ポルターガイストは…とりあえず疾風属性が1人はいた方がいいかな、程度の認識で合体させました。かわいいけど…使い勝手は今一。モコイは銀座で封魔。敵だとムカつくけど仲魔だとお金拾ってくれるぞーかわいいぞー(笑)
本日悲しいことに、称号が改まってしまいました…。
「大正妖都の純情」から、「噂をすれば影がさす」に…。
…せっかくライドウちゃんぴったりの純情っぷりだったのに…!
今夜は静かです。 頼むからもう鳴かないでよ、猫…。今から原稿に集中したいんだから…。
ってことで、手短にライドウ記参ります。
レベル上げに勤しんでレベル14達成、オルトロスげっとぉぉぉ!
…でも、あんまり使い勝手よくないネ、オルトロス…。どうも私は後方から魔法で援護&ディアで回復してくれる仲魔が使いやすいようで…。
えーと名前忘れた土蜘蛛の前の壁。アガシオンが仲魔にいなかったから慌てて仲魔にしましたよー。後の土蜘蛛はアズミおばちゃんと倒しました。ライドウちゃんのレベルが高かったので結構余裕でした(笑)
その後異界から出て、ちょっくら合体で遊ぶ。
アルプとアガシオンを合体させた…んだったけか? とにかくジャックランタン作りましたぜゲヘゲヘ。あああちくしょうかわいいんだよこの子! 紅蓮属性の子なのに、引き継いだ魔法はディアとジオ。オイオイ炎は何処に行ったよ(笑)
ジャックフロストも作りたかったけどレベルが足りなかった…。
でもってアズミおばちゃんと…何か忘れたを合体させて、モー・ショボーさん作りました。風だ風だー。ふわふわ妖精でかわいいわー。
大道寺家に再び行ったわけですが、読心できるアルプちゃんも雷属性のアガシオンも合体させたので、読心できない上に探索も出来ないというお馬鹿な事態にorz 結局現地調達しました…。
地下でライジュウさんをゲットー。あんまりかわいくねぇなコイツ。仲魔にしたけどまだ全然戦闘で使ってません。
で、酒を調達して来いと言われ、大道寺家を出たところで、ライドウちゃんが成長云々の表示が。
おお、これは称号が上がるやつだな!と、急いで名も無き神社へ。
称号、「大正妖都の純情」になりました。
爆笑しました。
…この称号を名乗るのって結構な胆力が必要だと思うのですが…(笑) 「そうだよねーライドウちゃん純情だよねー、うーんかわいいーw」とか鳴海さんに可愛がられたらいいと思うよ。
本日は以上で終了。手短…?
話はほとんど進んでないけど、異界でレベルを上げてる時間が結構長かったですよ(笑)
仔猫が鳴いてる (毎年ではないけれど)猫が子供を産む時期になったら我が家の裏路地に住み付きに来るんですわ。ので、そういう時期になったり、そう言う時期じゃなくても時々、猫の鳴き声が聞こえてくるのですね。
今も正に仔猫のか細い鳴き声が聞こえてきてるのですよ。
…なに、何なの? 何この拷問。
今すぐ抱き締めに行きたい。抱き締めて暖かい部屋でミルクをたらふく飲ませてあげたい。ああでも一時の感情に任せて無責任に餌付けしたりしたらダメなんだよぉうぅ。
…猫、愛でたい…。
さてそんな猫談義はさて置いて、ライドウ記、参りまーす。
先日に引き続き、矢來区筑土町でレベル上げ兼町内探索。
ウコバクくんとアルプちゃんの忠誠度がマックスになった辺りでライドウちゃんのレベルも上がったので、オバリヨンも仲魔に。
オバリヨン、弱いな…。攻撃力はあるんだけど…打たれ弱いっつーのか? とりあえず忠誠度はマックスまで上げておきましたよ。
この時点で1番使いやすいのがウコバクくんですね。アルプちゃんは回復要員。攻撃には向かない。
この辺りで大道寺家へ。
メイドさんからは金握らせたら話を聞けたのに、男の使用人には目で殺した。…ライドウちゃん、男殺し?(笑)
話を聞くだけ聞いて、進展が無かったので筑土町に戻りました。鳴海さんから何か話が聞けるのかなーって思ったんですが…あれ、何も聞けないよ? 町の様子も何も変わらないよ? おーい進展止まっちゃったんですけどー。
もしかして、と思って、大道寺家へ戻ってみる。
…案の定、書斎に行き忘れてました。てへ。
それで写真ゲットして、女学生に話を聞いて。リンさんとやらに話しかけたらいきなり誘拐。わぉ。
ゴウトさんに従ってちゃっちゃかと神社に行ったら、まず異界行きより先に、称号が改まりました。
「新鋭気鋭」→「後世畏るべし」だったかな。…称号はねぇ、説明書に書いていた「帝都の純情」という称号が気になって仕方ないのですよ。いつか純情になれる日が来るのかしら…!
そして異界に出発。即座に後悔。
アイテムの補充とか全然しねぇで来ちまったよorz
戻れるのかなーと思いつつもとりあえずイベント進行。土蜘蛛の前で阻まれたので別の道を探さないとなーと思ってたら、回復場所発見! えーとナ…何とか。全回復してくれるけど500円もかかるのか…。結構お金かかるのな。セーブポイントもあるから、しばらくは金溜め&レベル上げでもするかなー…と思ったところ、で。
オルトロス出現☆
きゃぁああああオルトロスだわオルトロスだわぁあああ! ちくしょう強いじゃねーか格好いいじゃねーか! うわー決めた私これ仲魔にする! 頑張って仲魔にするわぁきゃぁああああ!
って訳で、イベント進行そっちのけで、レベル上げに勤しんでます。今レベル10。14までレベルが上がったら即行でオルトロスを仲魔にするぜ!
あ、アズミさんも仲魔にしました。この人(?)のオバチャン口調が好きです(笑) 結構強いしディアも使えるし、今仲魔にいる中で1番使い勝手いい悪魔だなー。
本日は以上!
兄上が「俺もライドウやろう」と言い出しました。兄上は私と違って夜中でもプレイできる環境なので、きっと今晩中には抜かされていると思います。くそう。
兄上はライドウちゃんに何て名前を付けるんだろう。…「山田太郎」とかつけそうな予感。あの兄上ならやりかねない…。
webぱち、重いなー。 web拍手の管理画面の重さが嫌になってきました今日この頃です。
そんな重くなる程ぱちぱち貰ってる訳じゃないんだからさっさと動いてくれよって気分です。なんかもー嫌になるなー。webぱちと同じようなCGI見つけたから、そっちを設置してやろうかなー。
ところでこういうゲームが出るらしいんですが。
「メルティブラッド アクトレスアゲイン」 …メルブラって一体何作出てるんだろう…?
元はパソの同人ゲーム(だったよな?)で、アーケードに移植したり、プレステ2で出たり(これが「アクトカデンツァ」だったっけ?)、その後パソでまた出たんだよな…アーケードも出たっけ?
もう何が何やら。今回の「アクトレスアゲイン」はらっきょからも式が参戦してるじゃないですか。もう「茄子茸作品大合戦」状態ですな。
一応「アクトカデンツァ」の時点で買おうと思ってたんですが…格ゲーって時点で二の足踏んでて…踏み続けてる間にどんどん次の出るし。もう私何を買えばいいの?
…まぁ、しばらくはライドウやるんで、買わなくていいですけどね。うひひ。
…そういや昨日の夜中(9日午前2時前くらい)に日記書いてるから、9日付けの日記(今書いてるこれ)は別に書かなくても良かったんですよね。1日に2回書いちゃったよ。…まぁいっか。
日記リニューアル。 と言うわけで、日記を作り変えました。
見た目はがらりと変わって一見ブログ風に見えます。が、あくまで日記ツールです。nickyに慣れ親しんだ身として、もう他の日記ツールを使う気になれないのです(笑)
ネタバレ隠し機能とか、カテゴリ設定とか、日記内検索とか、色々出来るようになってます。…なってるはずです。自分のパソコンからは出来るようになってますよ…! …もし不具合があったら教えてくださると助かりまーす…。
昨日まで使ってた日記は上の旧日記からどうぞ。
流石にあの量をこっちの日記に移し変える気力はないよ…。6年分あるんだぜ…。
で。
カテゴリに突然入っている「ライドウ記」。
「ライドウ対超力兵団」のプレイ開始しました☆
おおーい原稿終わるまで自重するんじゃなかったのか私ー?
いやいや言い訳を聞いてくださいよ。昼間ってどうせ原稿やる気になれないから、ただ無為に過ごすくらいならライドウに走ってもいいんじゃね?って思ったんですよねあははは。ライドウ始めたけどちゃんと原稿もやってるんですよ? このペースなら締め切り前睡眠不足ヘロヘロとかしなくてよさそうだもの!
つー訳でライドウ感想行きまーす。
名前入力で10分くらい悩んだかな…。ええええ「葛葉ライドウ」って名前で進むんじゃないの? 名前入力なんて考えてなかったよ! しかもデフォルメ名も無いのかよ! うがーなんて名前にしようかなーうがうが。
で、うちのライドウちゃんの本名は、「日下部 旭」くんになりました。由来は…単に私の好きな名字と好きな名前(「旭」は「あきら」と読みます)を組み合わせただけッス。
ちなみに本名を「葛葉ライドウ」で登録してやろうか、と本気で考えたりもしました。
まず最初に練習から入れるのは助かりました。説明書見ても分かんないし。やっぱり実地で覚えてこそだろゲームはよぉ!
封魔の○ボタン連打を中々理解できなくて(つーかゲージの進行方向を逆だと勘違いしてた…)、封魔に3回程失敗しました。あははは。
突きが好きなんだけど、ついつい連続斬りに走ってしまう。とりあえず斬り進むのはバサラの癖かな…。
んで蛇女倒して、本編開始ですよ。
鳴海さんのまつげバシバシにちょっと笑った(笑)
そしてライドウちゃんの揉み上げを、兄上は「兜甲児だな」と評した。…いや、分からないでもないけどさ…。
赤マントにはあっさり負けました。イベント戦闘で助かりましたよ。
その後調査に入って…えーと名前覚えてないや、女の子の悪魔を封魔して、今ライドウちゃんと仲魔2匹でーす。
調査開始して町をブラブラしてる最中です。町をブラブラしながら悪魔倒したりレベル上げたり。
マップ移動や戦闘が3Dとは言え、視点を変えずにすむのは正直助かります。3D苦手なので。
戦闘、意外と難しいですね。ダメージ食らいまくるんですよ。いやまぁ私の操作が下手なだけなんでしょうけど。…あ、そうか。もっとがっつり銃を使えば牽制できるわな。よーし銃を使いこなすぞー。
とりあえず以上!
仲魔を早くもっと増やしたいな!