LIKE A WIZARD,LIKE A WITCH!
管理人の日常やらアニメ・ゲーム・本の感想やら何やら。
毎日日記更新記録4年を突破。次は5年を目指して毎日書いてます。
どっせーい。 兄目糸に行ってケーキ食ってオタ話してカラオケ行ってアニソン歌ってまんだらけに行って飯食ってオタ話して帰ってきました。
なんておたっきーなお出かけ! 楽しかった!
わぁお。 初回限定版を通常版よりも高い金払って買うことに抵抗がなくなったなぁ、と、銀魂映画のDVD販売告知を見て思いました。
たぶん買うんだろうなー。うん。
つか銀魂は原作のストックが溜まったらまたアニメ再開してほしい…今よりぬきやってるのはその布石だと思ってるんだけどなー。終わったアニメの再放送をすぐに18時台にやってるのってかなり好待遇だと思うんですけどー。
久々にじゃんぴ感想。
・バクマン
探偵とPCPは漫画読みたいなー。面白そうなんだよなー。
・銀魂
夏休みが終わる時にプールの話をするか(笑)
わーい月詠さんだー月詠さんだー。いいなーいい体してんなーげっへっへ(笑)
将軍、もっさりブリーフは止めなさい。ちゃんと海パンを身につけなさい。
今回何気に登場キャラ多い(笑)
・べるぜばぶ
喧嘩始まるぜー。
私は東条と邦枝のねーさんが好きです。
以上!
…短っ!?
ね…む… 夜更かししてないし朝も普通の時間に起きてるし体力尽きるまで動きまくってる訳でもないのに、眠い。
…春眠暁を覚えず?(夏だよ!)
おやすみなさーい。
あ、そだ。
10月10日のスパークは申込完了しましたよ~。プチオンリーも申込済み~。
あと冬コミは当落結果を待って、1月インテの申込はもちっと先で~。ふっふっふ~。
あれ、終わるの? 「玄椿」が来号で終わるらしい。へー。
結局太郎ちゃんは恋が実らず、で終わっちゃうのか…くそう。太郎ちゃん、好きなんだけどなぁ。
あと魔神ぐりこさんの
「まごころ。」も出ていたから買った。
いいなぁ魔神さん、このシュールなギャグが堪らん。
姉が「京都に行かないか?」と誘ってきました。
何か手作り体験の面白そうなのがあるんだそうです。なんだっけ…おはり? おやり? とか何とか。忘れましたが。
たまには京都ぶらりもいいかな~と思うものの、真夏の京都はエグイorz …もうちょっと涼しくなってから行こう、うん。行って来たらまた報告しますね(笑)
あれ、メロディってもう発売? 2カ月刊行だからついつい忘れてしまう…今月末ですね。今日もう出てたかな…。
昨日のらっきょのカウントダウン。
日付が変わる前からがっつりスタンバっておりました。何があるんだろうって。
カウントがゼロになった瞬間、カウントが勢いよく回り始めて――そのまま10分間、ナウローディング(笑) どうやら私と同じくスタンバってた人が多すぎて、サイトがパンク状態になったらしい(笑) 結局繋がったのは12分くらいでしたかねー。
ブルーレイボックス発売かー…。
…。
利点
・ブルーレイだから画質綺麗
(未だにVHS(ビデオテープ)で満足している私に画質の良さを主張しても無駄)
・リミックスが入っている
(欲しい。めちゃくちゃ欲しい)
欠点
・DVDを全7巻、全部持っている
(しかも初回限定生産版)
・ブルーレイを再生できる環境じゃない
(これはまぁ…再生専用なら2万もしないで手に入りますけど…。ファフ新作もブルーレイで買おっかなーって迷ってたとこですし…)
・リミックスと終章の為に5万円…
(やーでも、これの売り上げが大きくて、らっきょや型月が更なる飛躍を…と思えば…って、めっさ盲信者の考えorz)
悩むわー…。めっさ悩むわー…。
予約の一次締切?が11月1日とか。…うんまぁ、もうちょっと悩ませて…。
小話帳に一総1つ。 別名没ネタ帳なんだから、私一人が楽しい話を書いてもオールオッケー。
ネタを考えるのって大抵が仕事中なので、忙しい時のハイでおかしなテンションの状態で浮かんだネタは、落ち着いたら「…何考えてたの自分…」となることも多々。まぁ今回は元々あの伝説が好きな話だったので、それに因んだ話を…!と考えた結果ですが。つか真面目に仕事しろ。
冬コミの申込は確認した、オッケーオッケー。書類不備で落とされることはない…と思いたい。まぁ書類不備じゃなくてもあっさり落としますけどねコミケは。
コミケってマイナージャンルの方が受かりやすいんですよねー…。とにかく幅広いジャンルを集めるからさー。1番落ちやすいのは「その時期にものすっごい旬でバブル全開の作品・カップリングで活動している弱小サークル」さん。私は弱小だけど旬のジャンルじゃないからちょっとは望みが…?
思えば以前…2006年だっけ? 初申込で初当選した私って凄いと言うか、ファフナーってマイナージャンルなんだなーあははーと悲しむべきか。
あーでもファフナー、今年の末に公開だから…旬のジャンルと言えなくもない? どうかな…受かって欲しいなぁ。行きたいよー冬コミー。
らっきょのサイトでカウントダウンしてるんですが、なにこれ。 27日0時に合わせてカウントダウン…ですよね? 8月27日って何の日だったっけ。
つからっきょはリミックスをDVD販売してくれ頼むから。あんなにレベルの高い総集編を公開で終わらすのは勿体なさすぎる!
私の髪の毛をどうするつもりっ!? 髪を切ってきました。10cmほど。
美容師さんに「この髪の毛を貰ってもいいですか?」と聞かれたんで、「はぁ、捨てるだけですし、どーぞ」と差し上げました。
鬘に出来る長さじゃないのにどーするんだろ、まさか人毛フェチじゃあるまいし、と思って用途を聞いてみたら、「カラーリングの試し用に使いたいんです」とのこと。
ははぁ、なるほど。髪染めの実験ね。実際に染めたらどんな色合いに出るのかを見るための資料にするわけだ。納得納得。
私の髪の毛は真っ黒黒なので、カラーリングの見本にするのにとてもいいんだそうです。そりゃそうだ、人生で一度も染めたことないもの。
関係ないけど、平安だの江戸だの時代のお偉いさんは、髪やら爪やらを切る度、全部をがっつり確保してがっつり保存していたんだそうです。髪やら爪やらは体の一部で、呪いの材料になるから。誰かに奪われて呪われないように。
自分用メモ
・26日にすること
冬コミ申込内容の確認
・27日にすること
10月スパークの申込と、引越作業の続き
あばばばばばばばばばばばばばばば うぎゃらjmゴアr歩んヴぉnvjのいのzなんv@おWNVOUルエVOLン:アhjンブアオhgおnmjにゴアwンほgはおいうLVぬおH n osljVH魚jsvhbおぬkjhOavh
↑ 今の私の心境。
ファフナーのミニアルバム、発売日は明日なんですが、偶然立ち寄った某虎之穴で早売りしていたのを見つけて、買ってきました。
んで、見ました。「HEAVEN AND EARTH」のPV。
うぎゃらjmゴアr歩んヴぉnvjのいのzなんv@おWNVOUルエVOLン:アhjンブアオhgおnmjにゴアwンほgはおいうLVぬおH n osljVH魚jsvhbおぬkjhOavh
↑ 見終わった私の心境。
おぶっ…おまっ…何…っ!? ちょ…! ちょっと待って…! 待ってぇぇぇぇぇぇ何なのこれぇぇぇぇぇ!!? ま、マジでこれやるのかってオイィィィィィ!!!
うあああああああああああああああああああああああああああああがあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おち、落ち付け…るかぁぁぁぁぁぁぁぁああああ! 何だこの歌! 何だこのPV! ちょっ、おまっ、一騎ィィィィィィィィィィ!!! 総士ィィィィィィィィ!!! 帰って来てぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
あががががががががががががががががががががががががが、あーうーあー!!!
年末までこの気持ちに締め付けられるのかぁぁぁぁぁあああああああああああ
…えーと、はい。すみません。狼狽え過ぎですよね。はい。落ち着け己。つか落ち着いてから書け己。ごめんこの衝撃を発散しないと己がやばそうだったんです。
一騎は…「生きてる」のか?
あの喫茶店のシーンの一騎って、あれ、一騎の…だよね? 総士がいない一騎は、果たして「生きてる」と言えるんだろうか…。
いや正直怖い。イメージソングのそのまま、一騎は緩やかに狂って行っているんじゃないか。総士を思うあまりに自分で作り出した「総士」を見るようになってるんじゃないか。
一騎は、一騎の「精神」は「生きてる」のか?
・史彦と千鶴さんがいい感じなのかそうじゃないのか…微妙?
・乙姫が抱いていた赤子は、乙姫の「子」か?
・あの赤いフェストゥムって…ミョルニア? もしミョルニアなら、何故対立を…?
・カノンが出てたけど、そいや遠見さん出てねぇな。あんた一応は主要キャラだろう。
つか総士帰ってきてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
以上!
あーもーどーしよ…10月の新刊で総士帰還前後妄想話にしようかと思ってたんですが、無理だわ。あのPVを見た以上、もうどうしたって無理。私の妄想程度じゃ太刀打ちできない!
そういう訳で年末の公開を見るまでの新刊は、帰還前後妄想話は無いです。絶対に無理です。10年後とかの更なる未来の妄想話か、TVシリーズ中の話か、パラレルかになります。
…うあおおおおおあああああおあおあおあおああああああおあおあおあおhんぐおいgjはおは穂部アghんvおほmふえhのVVっもうがnO*じblj所家j、@cgjじょいpjんぃえgh
↑ まだ全然落ちつけてない愚か者の図
タイムアーウト。 サイトの更新をしようと作業してたんですが、タイムアウトです。
明日更新します。ごめんねー。
今日はインテの荷物を片づけたり、部屋の掃除をしたり、物置に突っ込んだり、ゴミを大量に出したり、寝過ぎて頭が痛かったり、コージーコーナー(だっけ?)のケーキ美味そーって思ったり、そういう1日でした。
あー…インテが終わったらダラダラするぜー!って決めてたんですが、中々ダラダラする暇がない…人生ってそんなもんだよねー。まぁやるって決めたのは自分なんだし、決めたからにはやりますよーっと。やらなかったら後悔するのは自分だもんなー。
とりあえずアレだ。喉が渇いたから水を飲んできます。
インテお疲れ様でした! この暑い中、みなさんお疲れ様でした!
お買い上げ下さった方々、お菓子の差し入れを下さった方々、店番してくれた某友、本を恵んでくださった某魚類姐御、某オンリーをお教え下さった某姐御、他にもたくさんの方々、本当にありがとうございました!
つか某姐御に教えてもらったオンリーのサイトに行ってみたんですが、長らく離れてるからもうサークル名を見ても知ってる人がいねぇorz
その日に休み取れる自信がさっぱり無いんで、何か書いて送りつける方式でいいですか姐御!(私信?)
つか会った知人連中にサイト引越したことを連絡するの忘れてたorz
うおおおお個別連絡しなくちゃぁぁぁぁあぁあああ
読む人がどう受け取るかをきちんと考えて書きましょう。 昨日の謝罪に加えまして、一昨日に「腹痛腰痛で撃沈してました」って書いたのを読んで、心配かけちゃいましてね。体調を崩したわけではなく、女性の毎月のアレだったので今はもう完全に健康体なのですよ。でもそこまで書いてなかったから、今年のたちの悪い熱中症だとか風邪だとか思われたみたいで、心配をかけてしまいました。
反省。読む人がどう受け取るかをきちんと考えて書くよう心がけます。
さて、では明日の用意を終わらせて、さっさと眠りますか。
おまけ小冊子はできましたよ~。『ラヴ・ストーリィ』をお買い上げの方に漏れなく進呈。『Lovable Days』とタイトルを付けております。
ではでは、明日お会いできれば光栄です。
ノォォォォォォォ!!! 今日って富士見ファンタジアの発売日だったぁああぁぁぁ!!!
フルメタル・パニックの新刊んんんん!! ノォォォォォォ!!!
…明日買いに走ります…。うん…まぁね。どうせ今日買っていても、今晩なんて読めないんだけどね。今から小冊子作成作業の続きに取り掛かるからね。このペースなら今晩中に印刷まで出来そうでほっとしてますよ、うん。アハハ。
あ、そうだ。昨日の絶叫。
あの「直接的な単語を使わずとも~」ってのは、私の目標としているものであって、直接的な単語で表現するエロティックを否定してのことではないですよ。その辺誤解を招く言い方だったかな、と。大変失礼しました。
某幼馴染からコメントが来てたのに気付いてなかった。ごめん。そしてありがとう。当日はお言葉に甘えたいけど…えーと、君んところの店番は大丈夫なのかい?
あとカツーラの件、ほんとどうかと思うぞその店。消費者センターとか法律相談とか検討した方が良くね?
反省中。 4年前の私に一言。
放送禁止用語を連発したらエロくなるってもんじゃねぇんだよー!!!
直接的な単語は無くとも! 文章から伝わってくる雰囲気が! ほのかに醸し出される情景が! エロスを感じさせる! それが小説のエロスってもんだろー!!!
…『Love Song』を発行した時におまけで付けた話を、今回の『ラヴ・ストーリィ』のおまけ小冊子にも載せるべく、加筆修正中なのです…。
『Love Story』『Love Song』を手直ししてる時も思ったけど…! 昔の自分って恥ずかしい…! 恥ずかしいけどそのまま載せる方がもっと恥ずかしい!
ちなみに今日の私は撃沈していました。昼間に加筆作業を終わらせるつもりだったんですが…はっはっは、腹痛腰痛のコンボで動けやしねぇorz 夕方になってやっと治まって動けるようになったのですよー…。まぁインテ当日に来られるよりはマシですけども…。
サイトの引っ越し、インテ情報アップ。 ってことで、引越してきましたー。どんどんぱふぱふー。
インテの新刊見本もアップしましたよーっと。
まぁアレですよ。インテ新刊の奥付に新アドレス(ここ)を書いて入稿しましたから、踏ん切りがついてよかったです。作業自体は5月から始めていたんですが…ははははは、ダラダラと延長しまくってました。今8月ですよ。だめにんげんここにきわまる。
つーても、まだ全然作業が終わってないんですよね。だめにんげん(ry ぶっちゃけ別館とか全然引越してないんですよね。うん。ごめん。引越作業頑張ります。目指せ今月中に完遂。
…とかやってる間に、早くも新刊の誤字を発見orz
うわぁん何なのこの下らない誤字orz 正誤表作らなきゃ…うわあぁぁぁぁん!
電波悪い田舎はやはり電波が悪いです…昔よりはかなり良くなりましたがー。
そしてやたらと頭が痛い。もう寝ます。お休み。ぐぅ。
あ。
親戚のガキ様、可愛らしかったです♪
インデックスにインテの情報。 まぁ日記では回周知してる情報ですが。やはりインデックスページに置きたいので。
やっつけ情報ですみません。本文見本はもうちょっと待って…20日までには絶対に用意するから…!
って待てオイ。 ファフナーが舞台化って何ですかそれ…マジ? いやマジなんだけど。マジですけども。
公開日がまた憎らしい。今年の12月16日(木)~21日(火)。え、なにその映画公開直前。冬コミにもし当選したら前日入りして映画を見ようと企んでるんですが(つか地方から冬コミで東京に行く人って大抵の人がこのスケジュールで映画を見ることになると思いますが)、さらにその前に舞台を…って、鬼かおまへは。スケジュール的にも交通費的にも無理だわ! 関西在住を舐めんな!
こーゆーこと(東京限定公開)をされる度に東京への妬み嫉みが膨らんでゆく。
(うわぁ)
つか舞台、要するに3次元な時点で、大して興味湧いていないんですがね。
2次元の物は二次元で楽しみたいんですよ、私はね。
さて、田舎に帰省する為の荷造りをしてきます。
たまにはばーちゃん孝行をしてきますよ。
荷を作ります。 インテ搬入用の。
17・18日と帰省するから、明日に荷物を出さないとね。期限内に届いてくれないからね。今回もたぶん蜜柑箱。もしかしたら林檎箱。
明日発送したら明後日には着くな~。頑張れ黒猫大和~。いつもお世話になっております。今回伝票を同封してくれたから楽。
昼間にメールしていた某友が、9月の原稿中だと言っていました。
すげぇ…インテ一週間前にもう次の原稿とか…何と言う余裕入稿…!
ちなみに私は11日に入稿しましたが、締切は12日でした。一日早いだけ快挙だったんだぜ…! もうバイク便とかの当日配達を使って時間を金で買う覚悟まで視野に入れていたからね、私…!
…今度こそ余裕入稿を!って言い始めて、どれくらい経っただろうなぁ…(遠い目) 毎回頑張ることには頑張ってるんだけどなぁ…。
データ入稿に苦しんでいる某友に、こんなサイトもあるよ、と示唆したり。
同人誌の小説まとめ@Wiki
日にちはあるけど余裕はないやはりインテ前に田舎に帰省は無謀だったか…。でももうばーちゃんに行くって言ったから、今更「行かない」とは言えない…。
コピー本…とゆーか、新刊のおまけ小冊子の形でやりたいネタが降臨したんですが…一週間ぎっしり予定詰まりました。くそおおお上司様のばかぁぁぁぁぁぁ(9割方八つ当り)(残り1割は上司様のせい)
頑張るよ頑張りますよ、体調崩しちゃ元も子もないから睡眠時間は確保した上で頑張りまっす!
そうしてまたバサラ3にのめり込む日が遠くなるのでした。おそまつ。
行ってきました帰ってきました。(ちみっと追記) 人生初夏コミ。
えーとまず東京駅からビックサイトまでの直通バスに乗ったのが11時くらいだったんですよね。早く行って並ぶのが嫌だったから、ひと段落したころに行こうって。バスもすいてて助かりました。座れたよ。
入場制限も解除されていたので、並ぶことなく会場へ。バスから建物までの短い間だけでしたけど、太陽光がギラギラしてなくて(むしろ曇ってた)風もとても涼しくて、真夏にしては涼しい日でした。すっごく助かりました。
会場内は人の熱気で暑かったですがね(笑)
で。
挨拶回りとか買い物とかお使いとかをすませて、終わったのが14時頃だったかな。実質2時間半くらいしか会場にいませんでした(笑)
そこからまた直通バスに乗って東京駅へ。色々やったりして帰ってきました。
事前に夏コミ対策の情報を友人たちから貰っていたお蔭で熱中症になることもなく、スムーズに楽しめました。ありがとう友たちよ! 今の私がいるのは君たちのお蔭だ!
残念ながら売切れてたのもありましたが、本命サークルさんは全部買えましたしね~♪ うはうは。幸せ。
東京駅に着いてすぐ西瓜に3000円ほどチャージしたんですが…ビッグサイトの往復しかしてない上、運賃を小銭で払ったので、西瓜、全然使ってません(笑) バス代、西瓜で払えばよかった…(笑)
さーて、帰ってきたことだし。インテは一週間後でもうちょっと時間があるから。
冬コミの申込をしよう。でもってコピー本か…無理ならペーパーを作ろう。ふぁいと。
…今日はもう寝るけどね(笑)
=== ここから追記。===
日本人離れした高い頭身ですらっとした手足で容姿もすっごく綺麗で、「何の少女漫画から具現化されたお方ですか?」って本気で尋ねたくなるような美男美女の2人が、KAITO兄さんとミクのコスをして仲良く歩いてました。
いやー目の保養でした。ものすっごい目の保養でした。すっげーわ幸せだったわー、コスプレ文化万歳。衣装の作りも相当凝ってたと思うよあれ。
…インテでもコスプレ、やってくんねーかなー…。
6号館のCやD辺りを更衣室にしたら、買い物行脚時のC・Dへの移動の面倒さが無くなるしさー…。CかDを更衣室にしたらスペース数が減る!ってんなら2日に分けて開催して…さぁ。
…やってくんねーかなー…インテでもコスプレ…。見るのは大好きなんだよー…。
準備できた! …と思う! サークルチェックした、配置図を見て場所の確認もした。
汗拭き用タオル、水分&塩分補給のアクエリアスの用意した。
新幹線のチケットも取ってある。
コミケ公式サイトの注意事項も読んだ。必要なページは印刷した。
さぁっ、準備は出来たぞう! あとは寝て起きて出発するだけだ!
あ、今日ぐるナイの日だった。誰がビリかな~。
お風呂呼ばれたんで入ってきます~。
祝!!! 祝・入稿!!!
8月22日(日)
6号館Aゾーン ミー39b APUS
新刊『ラヴ・ストーリィ』
既刊は『magnet』『クロニック・ラブ』『青春デイズ』を持ち込み。
詳しい情報はまた後日…えーと、14日辺り…?になるかと思いますが、インデックスに貼り付けますね。
今回全部をデータ入稿で不安たっぷりだったんですが(今までは表紙は作ってもらったり、表紙だけ紙原稿だったり)、受付したその場で確認してもらって大丈夫って言われたから大丈夫だよね! 特殊紙なんかも使ってないから電話かかってこないよね! ね!
…お願いだからかかって来ないでぇぇぇ。
今回初めて自分でフォトショで作ったんですよ…もうテンパって何が何やら…。本文はワードで入稿しようかと思いましたが、使いたいフォントが対応してなかったんですよね。フォトショなら画像データですから、いい機会だと思って、フォトショに挑戦してみました。
いやー大変だった。ワードからPDFに変換してPDFからPSDに変換という方法を取ったんですが、PDFからPSDに変換する際にサイズが狂っちゃってねー。どうも私のフォトショがエレメンツだから中央揃えとかの機能が付いてなくてそのせいっぽいです。で中央に揃えるために七面倒な手作業を強いられたりしてました。はっはっは。
まぁでも今回のおかげで色々と経験もできたし、ちょっとはフォトショに慣れることも出来たし。今度はもっとスラスラさらーっと進められるよう、精進しますよ。
ところで本日印刷所に行ったらね。
すごかった。
段ボールの山。100だの200だのじゃないよ、1000個とか言われても納得するよってくらい、段ボールの山、山、山!
印刷所前の駐車場から建物内の廊下・踊り場・室内にも、所狭しと置かれた段ボールの山。すごかったなー…。
そうだよなー私の入稿はインテだからまだ先だけど、夏コミって今正に印刷所から発送するぜってタイミングだったんだよなー。社員さんたち汗水たらすどころか汗が滝のように流れてるけど絶対に段ボールには落とすんじゃねェってタオルを駆使しててプロ根性を見たわぁ。
さて。
では無事入稿出来たことだし。さっさと寝るぞー!!!
ここ数日滅茶苦茶な睡眠時間だったからね! さらに明後日夏コミに行くのに朝5時起きとかするからね! せめて今晩くらいはがっつり眠って英気を養わねばヤヴァイ!(汗)
ではお休みなさい!!
うわっほーい外が白んでるぜー 裏表紙描いたよー本文の訂正するところも訂正したよーメディアに焼いたよー発注書書いたよー。
出来たよー。
あ、ちがった。出力見本を作ってないわ。
…寝て起きてから出力するよー。今この状態で最後の確認って無謀だろオイー。
私の日記じゃ時間が表示されないから分からないけど、これ書いてる今、朝の5時を過ぎたところです。
んじゃ御昼前まで寝ます。んで昼から入稿に行ってきます。おやすみ。
買ったよわーい。 USBのポートを買いました。たこ足コンセントのUSB版。
こんなやつ。かったのは←これじゃないけどね。
パソさんが赤いので色を合わせてメタリックな赤を買いました。うーん格好いい。
さっき試にフラッシュメモリを使ってみたら、きっちりがっつり使えました。
これでマウスとペンタブとプリンターとフラッシュメモリを同時に使える訳ですね。プリンターを使うたびにペンタブを抜かなくて良くなった訳ですね!(使いすぎです)(そもそもペンタブを使ってるならマウスは要らんだろう)(それが使うんですよ、このペンタブ不慣れ者は…)
さーて、現行の追込みに行ってきます。
あとは裏表紙と奥付ページの調整だけだぞっと。…裏表紙にまた時間がかかるんですけどね…。おらがんばるよー。
あ、禁書目録の21巻。
一方通行さん凄ぇぇぇぇぇ!!!
番外個体、まさかのライバル昇格!? 眠り姫状態な打ち止めピンチ!
ウィリアム×ヴィリアンが公式認定されましたありがとう!
取り急ぎそれだけ。
嬉しいけどさぁ。 定時に上がらずに他部署の手伝いをしていたら上司に
「あれ、笹本さん、何で残ってるの? 他の奴に頼んだから今日は帰ってよかったんだよ?」
と言われました。んで帰らせてもらいました。
うんまぁ早く帰れるのは嬉しいんだけど、そういう連絡はもうちょっと早くして欲しいなぁ、上司さま…。
では原稿の追い込みに行ってきます。
本文は書けました。推敲・校正も終わってます。表紙は裏表紙がまだです。もうちょっとです。頑張ります。ふぁいおー。
うわっ、やばい。 原稿に突っ走ってたら時間が過ぎてました。
えーと、日記を書き始めた時間が23時59分だから、セーフですよね? うんセーフ。セーフということにしておこう。
色々と作業をしまくっているので右手が疲れてます。痛いわー。
ぅぅぅぅぁああああっつぅぅぅぅぅいい! って言うほどは暑くなかったですね、今日は。あー助かった。
…日記のネタがないかと思って日参してるブログサイトとかを回ってみたんですが、日記に書けそうなネタがありませんでした(日記に書けなさそうなネタはあったwww)
姉上が何処ぞの花火を見に行っているらしいです。写真を送ってきてくれました。
…く、悔しくなんかないんだからねっ…!
あー… 出来れば今晩中に書き上げておきたかったんですが…もう寝ていいですか。いいですよね。いいってことにする。お休み。
ふて寝です。ちくしょうめ。
洗濯が終わらなーい♪ いつも通り予定通り、原稿が遅れておりますハッハッハ。頑張れおれー。
もう少しで夏の甲子園が始まるらしいですね。頑張れ高校球児ー。
あと何か書きたい話があったような。忘れるってことは大したことない、と断定。さらば!
待てコラ国際オリンピック委員会。 FPU(Figure skating Protection Union)という存在を知り、その中身を読みふけっていたら、信じられない文章が飛び込んできました。
「韓国が採点へ関与?」のページの、下の方です。
キム・ヨナの、バンクーバーオリンピック時の、ドーピング疑惑について。
<ここから引用>
キム・ヨナにドーピング検査が行われなかったことや、宿泊していたの
が、オリンピック村ではなくホテルだったことから
<ここまで引用>
ドーピング検査が行われなかったってどういうこと? 何で? 何で上位の選手なのにドーピング検査が行われてないの? 知らなかった、私は少なくとも上位の選手は全員がドーピング検査を受けるものだと思ってたよ。受けないってどういうこと? なんで受けてないの? 何で一位を強奪した人間がドーピング検査を受けてないの? 何で検査しないの? して当然でしょう? どのオリンピックの時かは忘れましたが、砲丸投げの金メダリストがドーピング検査でドーピングが発覚して金メダルを剥奪されたことがありましたよね? あれと同じく、冬季でも当然ドーピング検査は全選手が行われていると思ってたよ? だからバンクーバーでの彼女のドーピング疑惑は、流石に多少行き過ぎた噂だろう、って思ってたよ? その程度には、国際オリンピック委員会を信じてたよ?
…何で? 何故よ? 何でなのよ?
何でこんなに、腐ったの? 何でこんなに、腐ってるの? もう腐敗は止められないの? 腐って腐って腐りきって、あとは瓦解する未来しか待ってないの? 国際スケート連盟になんてとっくに絶望してる。国際オリンピック委員会も頼りにならなかった。…頼りにならないだけじゃなかったんだ。腐ってたんだ。とっくに腐りきってたんだ。とっくに。
…上記、
FPU(Figure skating Protection Union)は、フィギュアスケートを良くしていきたい、と活動する団体です。
インテの案内が来たよー。 6号館Aゾーン
ミ39-b APUS
蒼穹のファフナー、一騎×総士
ってスペースにおります。お暇なら一声お掛け下さるとこの馬鹿はすっごく喜びますよ。
毎度の如く買い物リストは当日10時までにメールよろしく。
あとチケットも余ってるよ、と某人に声を掛けたり。…某人は今回はサークル参加してたっけ?
今日は昨日の頭痛って何だったの?ってくらい元気でした。あー良かった。
ふと林原めぐみ嬢の歌が聞きたくなり、蔦屋で
「VINTAGE S」をレンタルしてきました。
あー懐かしい&やっぱ名曲だよなーとしみじみしました。
そいや
「スレイヤーズ MEGUMIX 」も買おうかどうか相当悩んだっけ…。いや結局買ってないんだけど。…これは蔦屋に置いてなかったな…。レンタル中だったのか…置いてないのか。どっちだ。
お願いナロン○ース頭割れそーな頭痛を発症中orz
お願いナロン○ース、私を助けて。
某さんも言ってたけど、日記のタイトルって結構悩む。 で、悩んだ結果、どうでもいい短文になることが多い。
それはともかく。
本日のバサラ~。
むねさまの戦国絵巻を普通モードでクリア!
・上田城
水が完全に抜けないと取りに行けない青箱があって面倒でした。ちえっ。
対幸村戦では燃えたわー。ぐへへへへ、と燃えたわー(笑)
・小田原
北条のじいちゃんよりもコタの方が強敵なのはいつものことよ。
コタは分身しなかったね。…難しい・究極だと分身するのかな?
・家康
ホンダムには一応立ち向かってみた。あっさり無理、と判断して逃げることにした。あんなもん勝てるかぁぁぁぁ!(涙)
この頃にはむねさまの操作も慣れたので、結構スパスパっと倒せるようになりました。固有技が4個+ヘルドラゴンってことで、計5つだからね。用途で使い分けるのが大変だけど大切! やっぱり一番使ってるのはマグナムステップだよ!(笑)
・関ヶ原
何このおどろおどろしいステージ。
島津のじいちゃんとチェーンソーのおっさんにまず苦戦。パワータイプが2人も同時にって辛い。めちゃくちゃつらい。
大谷さんはなんかこう…中々近づけなかったんですが何あれ。ATフィールドでも張ってんのかオイってくらい近づけなかったんですけど! ぎゃふん! 黒田はさほど苦戦せず。
三成はスピードタイプだったなー。操作するのは好きだけど敵に回られると嫌いなタイプ。ぎゃふん。
つか三成の言動が…痛い子…って言うか………厨二病っぽい…。
・エンディング。
むねさまは本当に突っ走る方だなぁ。天下統一もその長い人生・長い道程の一つでしかないとゆー。うふふふふふふふ。
ところで時折伊達軍のヤンキーたちが言っていた「農民たちと約束したんだ!」ってのは、やっぱりいつきちゃんたちですか?
で、幸村で普通モードで戦国絵巻開始。
・まずは…えーと、森がどうこうとか言う人。
竹取物語かお前は。
・んでお市さん。
織田軍残党ひでぇ…。お市さんは…このゲームのお市さんは、長政さまがいないと幸せになれない子だっつーのに…。
…隠しキャラで信長さんが出てくるらしいじゃないですか。更に隠しキャラで長政さま…出てきてくれないかなぁ。お市さんを救ってあげてくんないかなぁ…。
・上田城でむねさまとデート。
さっき↑でプレイした逆。むねさまの乗馬技術は恐ろしい(笑)
いやもーお互いにお互いの心のわだかまりを溶かして、更なる高みを…ってのがいいね。いいねー! うははははは!
本日は以上。
むねさまをクリアできて一先ずすっきりしたよー。あとは入稿してから、だね。原稿がんばるどー!
明日はバサラするぞ!むねさまが幸村と果たし合いたいってうずうずしてらっしゃるから!
(痛い子…!)
…心境はテスト前の大掃除?
いや、今回はそこまで切羽詰まってないけどね。…余裕ぶちかまして慢心しなければ。
水族館に行きたい。
さかなクン氏のご高説を受けてみたいなあ。
フィギュア開幕までもう二ヵ月か。ついこの前世界選手権が終わったような気がするのに…早いものだ。
まずはジャパンオープンから。たぁ~のしぃ~みぃ~。