LIKE A WIZARD,LIKE A WITCH!
管理人の日常やらアニメ・ゲーム・本の感想やら何やら。
毎日日記更新記録4年を突破。次は5年を目指して毎日書いてます。
おなかへった… でももう夜も遅いから食べらんない…
お茶を飲んで腹を誤魔化して
ってあああああああああ何でだ何でレコーダーが動いてないんだ、今日女子フリーなのに全然録画できてねぇじゃねえかあああああああ!!! 私録画予約したよ!? 昨日録画予約したよ!? 何で動いてないの録画されてないの全然作動してないのおおおおおおおお!!!???
わ、わたしのしあわせが…がふっ(吐血)
早く帰りたい。電車が来ない(ノд<。)゜。
快速は来るな、普通が来い。
平静な時なら「あー運悪かったなー仕方ないかー」ですむけど、余裕がない時に来たら「ああ!?」って苛々することが、このところ連発してます。
ただでさえ余裕ないのに、そんなのに連発されたら、さらに余裕がなくなります。
くそったればかやろー。
あー早くフィギュアを見たい。
選手たちの頑張りを見たい。
私は貴方から幸せをもらった。 フィギュアスケート世界選手権、男子シングル。
帰りが遅くなったので全員の演技は見れなかったけど、小塚くんの演技は見れた。
すごかった。
すごい、なんて言葉じゃ言い表せない。
力強いジャンプ。軽やかなステップ。一つ一つの動きには優美ささえ感じられて、間違いなく最高の演技だった。
本人も手ごたえを感じたのでしょう。演技終了後の、あの笑顔。「やったー!」と叫んで佐藤コーチと抱き合った。晴れやかに演技を行うことが出来る、それが何よりも嬉しい。
素敵な演技で魅せてもらった。素敵な笑顔を見せてくれた。
私は、小塚くんから、とてもとても幸せをもらった。
ありがとう。
ということで、男子シングルの結果が出ましたね。全員の演技は全然見れていないので、またゆっくりと時間をかけて鑑賞します。
凄いです小塚くん。圧巻の演技でした!
…。
銀盤の王者は、銀メダルなんですね。
通販停止。 スパコミに搬入のため、通販を停止しました。再開はスパコミ後です。売切れたらご免なさい。
今夜は雨が降っているので蒸しますねぇ…。
てことで、昨日の続き。「あさき、ゆめみし」の感想でーす。
・東雲の霖たん
最初はウザイと思っていたおちゃらけキャラも、慣れると…やっぱりウザイ(笑) 根っこはネガティブなところが良かった(え)
何かこう、ヒロインが力ずくで婿に強奪してきましたって感じの恋愛模様でした(笑) 愁ちゃんの打ちひしがれっぷりが可愛かったなぁ(笑)
この人のルートはヒロインとの恋愛模様より、他のキャラとの因縁とか絡みとかの方が楽しかった。千方さんとか安綱さんとかアヤさんとか。
特に千方さんと話してる時なんかは、「うおおおおビバ様とボスが喧嘩してるぅ!」と中の人ネタで1人盛り上がってました(笑) いやね、ハトアリのビバ様とボスと声優が同じなのでね(笑)
TRUEエンドとでも呼ぶべき、最後のENDが良かったなぁ。ちい姫さんって可愛すぎ! もう滅茶苦茶可愛い! そりゃ親ばかになるわ!(笑)
・祇王たん
正直に言わせて貰えば、全く萌えなかった。
…つくづくショタ属性は皆無なんだな私ー、って実感しました。うん。まったく萌えなかった。全然萌えなかった。
このルートで燃えたシーン、記憶消されたENDのドキドキ☆愁ちゃんと同居生活だけでした。うん。
ははは。ごめん祇王。弟キャラとしては大好きなんだけどねー…。弟キャラに恋は出来んわー…。
・カガチ
バッドエンドの愁ちゃんの絶望が酷過ぎで痛かった痛かったorz おおーいバッドエンドにしてもこれはねぇだろ酷過ぎだろオイ…。
えーと祇王と同じくショタキャラなんですが、カガチは意外と楽しめました。生意気な所をゴツンと殴りたい系のショタキャラだからでしょうか。手のかかる弟って好きですハイ。
ただ、終章がかなり…やっつけ仕事と言うか…「ええええええ何なのこんなので終わっていいのー!?」ってあっさり風味で…。戦闘シーンが皆無の終章って盛り上がりに欠ける…。
里に馴染んでいくっていうエンドは良かったと思いますよー。かわいいかわいい。お兄ちゃんをしてる祇王も可愛かったしね(笑)
・壱人
こいつのエンディングもかなりやっつけ仕事っぽかった。
だってさー片割れさんを取り戻す云々の話をやってくれると思ってたんだよー。高虎くんルートで語ってた事情をもっと掘り下げて、ヒロインがそこから解放するってルートだと期待してたんだよー。
おまけキャラでした。ものすごーく、おまけキャラでした。個別イベントの後速攻でエンディング。終章もありゃしねぇorz
結構キャラとしては好きだったのになぁ…やっつけ仕事っぷりが残念。
・統括感想 ぶっちゃけバッドエンドだの死亡エンドだのが多いです、このゲーム。あと小ネタの仕込みっぷりも含めまして、ノリが乙女ゲーと言うよりは伝奇系ギャルゲー。
各ルートによって話がガラリと変わるのも特徴ですね。だから2人目3人目と進める際、共通部分にウンザリする心配はありません。そりゃ序章は共通ですけどね(笑)
称号などのやりこみ要素も結構あるので、時間をかけてじっくり攻略するのも楽しいゲームですね。
ただやはり「ええええ」と思わざるを得なかったのが、イチャイチャシーンでイベントCGの背景がキラキラエフェクトになったことですね…。
キラキラは止めて…ほんと頼みますキラキラは止めて。恥ずかしいから。
イベントCGの使い回しが多かったのは…まぁ、残念と言えば残念ですが、そう気にするほどでもないでしょう。
あとえーと何だっけ。PSP移植版の発売って明日でしたっけ? PC版を買って一通り満足したので、とりあえず当面はPSP版を買う予定はありません。しばらくして中古が安くなったら考えようかな、と思ってる程度で。
PSP版だと安綱さんが攻略できるっぽいですよねぇ。まぁ確かに安綱さんって攻略してぇ!と思わせるキャラだったしな。個人的に壱人ENDにもっと力入れて欲しいところなんですが…。
以上!
あ、結構長くなった。
私に燃えろと言わんばかりのこの性能。 12歳差幼馴染、超有能な炎と太刀の使い手。高身長。私生活はだらしなくてついつい世話を焼きたくなる。過保護。服装は黒ずくめ、趣味と言うより面倒だから。
って何ですか何なんですかこのスペック。私に燃えろと言わんばかりじゃないですか。
反則的です愁ちゃん。
「あさき、ゆめみし」の愁ちゃんをクリアー。ていうか全員クリアー(笑) 休みに浮かれてドガガガガーと進めました。にやにや。
以下、感想。
・愁ちゃん
↑に書いた通りの性能の人。あと強さがチート的。12歳差の一緒に育った幼馴染って何なんですかこのロリコン(笑)
ヒロインとの恋愛の過程を1番深く詳しく描写されてたと思います。ヒロインが愁ちゃんの家に引き取られた事情とか愁ちゃんがウジウジ悩む様とか、物凄くじっくりとよく描かれてたんですよね。いやー美味しかった。
あとヒロインが無条件に甘えられる相手、っていうのが丸わかりで、ヒロインを無条件に甘やかす様が美味しかった。ご馳走様でした!
…の割に、告白しあった後の手は早かった模様(笑) いや正直愁ちゃんBAD ENDは引いた(笑) その分ハッピーエンドに燃えた。萌えたって言うか燃えた。梓さんとやらグッジョブ!
戦闘シーンの恰好良さが異様。
強さがチート的だから猶更。
一応公式ではチートではない、とのことだけど、間違いなく全キャラ中1位か2位だよなぁ。首位争いの相手は安綱さん。この2人と3位の間には絶対に越えられない超高層の壁があるに違いない。
・高虎くん
年下キャラなんだけど腹黒系だからあんまり年下って感じがしない。生意気だけどヒロインには甘えまくりってのが可愛い。
ただ、ヒロインと出会ってからラブラブに発展するまでの時間が凄く短いんですよねぇ。まぁゲーム期間が期間だから仕方ないんですが、その辺がジェットコースーター展開だったから、もうちょっとじっくり描いて欲しかった…って思う。愁ちゃんの時がじっくりがっつりだったから猶更なぁ。
壱人との因縁イベントが面白かった。三鬼との鍔迫り合いが楽しい(笑)
つか高虎くんは、ヒロインに甘えるより、ご当主「で」遊ぶイベントの方が楽しいんですが…(笑)
↑全キャラを書こうと思ったんですが途中で力尽きたので、愁ちゃんと高虎くんだけで勘弁。明日他キャラを書くと思います。多分。
あ、やべ。そろそろ荷造りしないと スパコミに荷物を送らないとなー。流石に夜行バスに乗るのに自力搬入はちょっと(笑)
となると、通販も停止せねばねー。
昨日通販届いたと拍手からコメント下さった方、ありがとうございましたー。
新刊の通販はスパコミから帰って来てからになるのでもうしばしお待ちくださいませ。今は印刷所さんに頑張って下さいと祈る時期です(笑)
あーフィギュア世界選手権ってもう始まってますよねー?
何故か放送は27日からですが。何故か27日からですが。ああ編集すんのに忙しいんですね。スポーツ中継に編集なんて害悪にしかならないのにね。深夜に生放送が1番嬉しいんですが、それは絶対にしないんですよねぇ。民放は本当に、フィギュアファンに喧嘩を売るのが大好きだなぁ。
お肌が咲いた。 筍を食べたらニキビが出来ました。
筍と一緒にお肌も芽吹いたんですね、と言われました。やまだくーん座布団持ってきてー。
「あさき、ゆめみし」を始めました。
とりあえず1周目はメインヒーロー?の、ご当主。
うははははははははははははは恥ずかしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!! 何だこの気恥ずかしさ直視出来ねぇえええええええええ!!!
あ、話は面白いです。話は。過去編は痛かった。
つかこのゲームってさ。
序章 → 自由行動可能 → 各キャラ固定ルート
って進むんですね。
自由行動をしながら各キャラルートを攻略していくのではなく、自由行動中にフラグを立てたら各キャラ固定ルートに入るってパターン。固定ルートが各キャラによって全然違う(らしい)から、相手キャラが確定してからじゃないと話を進められないってことですかね。
固定ルートがイコールエンディングかと思ってたんですが、エンディングどころじゃなくて結構…いやかなり長い。過去編のボリュームがかなりあったからなー。
ご当主を攻略しつつも愁ちゃんの過保護っぷりに萌える…とか思ってた私はご当主に謝らねばならん。ごめん。
でも一応、ご当主がメインヒーロー…なんだよな? 何かこう、戦闘シーンとか、愁ちゃんの恰好良さっぷりが他のキャラと比べて別格だったんですけど…。ご当主より愁ちゃんの方に力を入れてないか、これ?
イベントCGの使い回しが多いのと、BGMの切り替えのタイミングが時々おかしかったことがネックかなー。
場面の転換もちょっとおかしい時があったんだけど、これはたぶん、びすたまでしか対応してないゲームを7(しかも64bit)でプレイしている私が悪いんだと思う…。
さー次は愁ちゃんをクリアすっぞー♪
インデックスにスパコミ情報。 新刊『君に捧げる春恋歌』の情報アップでーす。表紙・本文見本も上げておきましたので、ちろっとご覧くださいませ。
昨日入稿の際、まぁ相変わらず直接入稿だったんですが。建物のドアを開けた瞬間物凄い声で「いらっしゃいませー! どうぞこちらへー!!」って大歓迎されてびっくりしました(笑)
同人誌の受付に何で4人も待機して待ち構えてたんですか貴方たち。担当してくれるのは勿論1人ですけど、残り3人、こっちガン見(笑) ええええ何なのこのVIP待遇! かえって落ち着きません先生!(笑)
さ、入稿までと我慢していたアレコレに手を付ける作業に戻ります…(笑)
いぃぃぃぃぃぃぃやぁぁぁぁあああっっっってふぅぅぅぅぅぅうううう!!! 祝・入稿!
おめでとう自分! ありがとう自分! 後は印刷所から電話が掛かってこないことを祈るだけだね!(汗)
入稿の度に毎回ガクブルしてます。いや毎回違う形式で入稿してるものですから。前々々回は初のデータ入稿、前々回は初のカラー表紙をデータ入稿、前回は初の二色刷り&フォトショ形式での入稿。今回は初のカラー表紙自力制作。
うははははは。毎回毎回入稿の度にバンジー気分です。何とか毎回命綱のお蔭で助かってますが、いつ切れるかドッキドキー☆
さ、入稿終わったことだし。当日までにおまけペーパーでも作ろ…作り…作れるといいな☆(作れ)
あ、見本とかの詳細情報は明日アップしますんでー。
姉ちゃんと一緒に見ます。 姉上が先日の実写版コナンを録画したぜ!と言ってきた。私は実写は見る気がなかったのでその後の映画版だけ録画した。
姉上、「一人で見る気力がないから一緒に見やがれこの野郎www」と言ってきやがった(笑) うん分かったよ見るよ見ればいいんだろう。とりあえず明日入稿してくるから明日まで待って…
ということで、昨晩の内に表紙が出来ましたもので、今晩中に最終チェックも終わらせて、明日入稿してきまっす。
いやー25日が締め切りなのに22日に入稿出来るだなんて…びっくりだなぁはっはっは。
ちなみに最初に作った表紙とは…原型は残してるけどガラリとイメージが違う表紙になりました。最初に作った表紙はちょっと手を加えて裏表紙になりました。
ああ、早くイラスタの性能を100%使いこなせるようになりたい。まずはペンタブを使いこなすことから始めねば…(まだ全然ペンタブを上手く使えません…)
ああうんやるとは思ってた。 ハトアリの前売り情報。 ドラマCD付き限定版、だそうです。
…。藤丸さんの漫画小冊子つきなら買ったのになー。ドラマCDは…要らないかも。
ドラマCDは要らないかも、ですが、チケットホルダーが気になります。可愛い。いいなぁあれ欲しいなぁ。
校正終わりー。時間に余裕があればもう一回やります。何回校正しても毎回何処かに誤字を見つけるのは何故だろう。ふしぎ。
表紙は案の定作り直し中です。やるとは思ってた。うん。頑張るよオイラ。
25日が最終締切ですが、この調子なら23日か24日に入稿出来る…かもしれません。予定は未定…。
二度手間三度手間… 昨日のアレの戦果。
「在庫が無いから交換は出来ないわーwww 返品と返金は承るからこっちに送ってきてぇーwww」
ってことになりました。対応したお客様センターの姉ちゃんの態度が何かイラッときました。↑みたいに「サーセンwww」って感じで気分悪かったわー。
しかも一回目の電話で返送先を聴くの忘れてたから、再度電話して返送先を尋ねる羽目に。
ちっくしょう…。返送しなきゃならないわ、また別の店で探さないといけないわで…二度手間三度手間じゃねーかこの野郎!
あーもー何なんですかねーストレス発散の買い物のはずだったのに更にストレスが発生したじゃないですかーもー。何なのよ最近仕事場でストレス溜まることが連発してるしストレス発散のための買い物でストレス発生してるし、何なのもう天中殺!?(違います)
あ。原稿の進捗状況。
本文を書き終えました。今は推敲・校正の最中です。
表紙が出来た…と思う。「まだ締切まで時間があるからもうちょっと手直ししよう!」って言いださない限りはこれで行く。…でも多分…きっと…十中八九…手直しすると思うよ…。どーせ私のことだもの(えー)
新刊のタイトルだけインデックスにアップしておきました。
『君に捧げる春恋歌』。
「しゅんれんか」と読んで下さいませ。「はるこいうた」でもかわいいけどね。
暖かいんだか寒いんだか。(ちょいと追記) 日によって暖かかったり寒かったり。「さあ風邪をひくがよい!」って言われてる気分です。ちょっとずつ暖かくなってきているとは思いますが…三寒四温ってやつですかね。
…入稿して気が抜けたら…ってのが起こりそうで怖い。気を付けよう…
あとえーと。青エクとかシュトゲとか銀魂とかアニメを溜めこんでます。入稿したら見ます。そんなのばっかりだな己…
=== ここから追記。===
先日衝動買いしたゲームが届いたから中身の確認だけやっておこう…と梱包を解いたら、中身が間違ってるぞコルァァァァ!!!
私は特典CD付きの限定盤を買ったのに、限定盤は限定盤だけど付属のCDが違う! CDドラマじゃなくてサントラCDが入ってる!
待てやコルゥゥゥラァァァァァアアア!!! てめえふざけるんじゃねぇ思いっきり商品名に書いてる特典CDが付いてないって何様のつもりだァァァァ!!
明日休みで良かった。私は全力を持って苦情申し付ける! 完全に向こうのミスなんだから私は何一つ譲らんぞォォォォォ!!!
左目がやたらと疲れている 右目より左目の方が疲れ具合が大きいのは何ででしょーねー? ふしぎ。睡眠はきっちりとらないとなー。
ところでテスト前に部屋の掃除を始める心境ってよく聞くじゃないですか。私も今すっごくそんな心境です。何故なら原稿まだ終わってないのに部屋の掃除をしたから。阿呆か己。
さっさと風呂に入りたいのに父上が中々上がってきません。嫌がらせですか父上(※被害妄想です)
第一便が届きました。 先日…2日前?に衝動買いした商品の第一陣が届きました。今日来たのは映画DVDとCDドラマです。封印完了しました。
ゲームの方はついさっき発送完了メールが来たので、明日…は、日曜日だから無理かな。月曜日ですかね。まぁどちらにしろ入稿まで封印しますが。
今日は1日中、本当に原稿ばっかりやってました。ずーっと書き続けてました。…まぁ、1日中とはいえ、私、遅筆ですから…大した量ではありませんが…。それでも今回は私にしては長めの話になっていて、ちょっくら吃驚してます。私にしては、なので、長編書きさんから見たら「薄…っ!」ってレベルです(笑)
ちなみに私の同人人生で1番分厚い本は「ラブ・ストーリィ」の68Pです。再録無しで100Pオーバーの某姐さんを物凄いと思うよ…。
ああ、世界不思議発見は録画してます。これも入稿後に見ます。英国ロイヤルファミリー…楽しみにしてたんだ…ぐふふ。
今日は息抜き。明日お休みを貰えたので、明日ドガっと原稿を進めるため、今日はちょいと一休みしまっす。
昨日買った商品は…届くのは月曜になってからかなー。ネット通販で買ったからなー。楽しみだけど己の自制心の壊れっぷりが怖いわー(笑)
ではではお風呂に呼ばれたので入ってきます。おやすみんさい。
ふ…ふふふ。やっちまったぜ。 色々と積もり積もった腹いせに、ドガっと買い物をしました。
いやうんまぁ前から欲しかったゲームと映画DVDだから、衝動買いと言う訳じゃないよ。…買うのは原稿が終わってからのつもりだったから十分衝動買いですネー。ああでもほら映画DVDは表紙とかの作業時のBGMにするつもりだから入稿前に買っても大丈夫だよね! ええとだからそのー…
言い訳はもういいね。はい。要するにストレス発散の為の買い物です。いずれ買う予定だったというのは嘘じゃないけど今買う必要はありません。むしろ私の自制心のペラペラ加減を考えたら、せめて本文を書き終えるまでは我慢した方が私の為でした。
…で、でも、原稿を終える前に届いても、ゲームには手を出さないよ? 流石にゲームには手を出さないヨ!? 流石にそこまで馬鹿じゃないヨ私! たぶん!(え)
…原稿終わるまで、ゲームは何処かに封印せねばなるまい…物理的に。取り出すのが滅茶苦茶面倒という場所に封印せねばなるまい…。私は誰よりも己の自制心を信じられぬ。
あ。
昨日は「私元気ないよー」って日記ですみませんでした。
ちと疲れただけです。一晩寝たらすっきりする程度ですよー。ストレスは↑の買い物で発散したしね!(笑)
なぁんか 疲れた。
…。
もう寝ることにします。お休みなさーい。睡眠って偉大ですネー。
ええいくそっ…! イラスタを使いこなすことが出来るようになったらフォトショエレメンツはアンインストールしても大丈夫かな…と思っていたのに、そうもいかないらしい。フォトショでは出来るけどイラスタでは出来ないことがあるようだ…ええい、画像編集ソフトは容量を食うから複数もパソに入れておきたくないのに(;_;)
ていうか容量を気にするならパソゲーを複数も突っ込むなという話。ジョカアリとアニバを突っ込んだままですごめんなさい。流石に次のパソゲを入れる時にはセーブデータだけ残してアンインストールするつもりです。次のパソゲに手を出す予定があるんかいと怒られそうですが、はいあります。原稿終わったら買う気満々ですアッハッハ。
つか。PS2が兄上の部屋にあるんで、PS2をプレイしようと思ったら兄上の部屋に行かないといけない→面倒。という図式が出来てしまっておりまして。PS2移植版とパソゲ版があったらパソゲ版をしたい、と思うようになりました…。パソゲなら自分の部屋で自分の好きな時にぽちっと起動できるからさぁ…。
パソゲの方が単価、高いんだけどねー…。バグとかの問題も起きるし。まぁ、今のところ、発売直後のゲームには全くハマっていないのが幸いと言えば幸いですか(笑) どんなにバグが少ないと過去の実績が信用されているパソゲーでも、発売と同時には買いたくねぇ…。
意外な所で知ってる漫画家さんが… 「あさき、ゆめみし」の原画ってすふぃあさんだったのか…。
意外なところで名前を見ると吃驚しますねぇ。
…このゲーム、若干気になるキャラがいるものの、話に興味が湧かないという…。結構血なまぐさい所もあるギャルゲー風味らしいんで、やってみたら面白いかもしれないんですが…。踏ん切りが付かないので様子見ー。どうせ今は時間ないしね(笑)
あと
ハトアリの映画のキャラ設定画を見て思ったんですけど…、映画版のキャラクター原画って、もしかして藤丸さん?
原作の原画師さんっつーより、藤丸さんっぽい絵なんですよね。どうなんだろ? 藤丸さんだったら、そりゃもちろん私は嬉しいけどね(笑)
あと何だっけ…何か書こうと思ってたことが…まあいいや。腰がだるいのでおやすみなさい…
オフライン情報更新、スパコミ情報アップ。 スペースナンバーをインデックスにアップするのってつい忘れがちになるので、早々にしておくことにしました。
新刊情報がまるでなくてすみません。いやその話の筋はちゃんと決まってて鋭意執筆中なんですけどタイトルとかその他もろもろ全然決まってなくて。
タイトルって思いつくときはパっと降臨しますけど、思いつかない時って本当にグダグダと悩みまくるんですよね…。今回物凄く難産です、タイトル。うあああどうしようかなぁ。またLOVEには走りたくないなぁ流石にらぶらぶと言い過ぎだもん己…。
タイトルに「らぶ」って入れたら中身までらぶになると思うなよ、己! そんな甘っちょろいもんじゃねぇんだよ文章ってもんはよぉ!(…)
そいやいつの間にか完結してたんですね、
ホスト部。 完結と言っても、ふと思い出したかのようなタイミングで、ちまりちまりと番外編が続いていきそうな話ですよね、これ(笑) というか偶にでいいので番外編を描いてくれると嬉しいなーと思っていたり。ほら
ダブジュリⅡみたいな感じで。
描き下ろしのベタ甘は…本当にベタ甘で…いいなぁこういうベタ甘を私も書けるようになりたいなぁ。精進します。うし。
すみません恥ずかしいので放っておいてください… 役所に期日前投票に行ったら入口近くに募金箱が置いてあったからさりげなく通りすがりにすすすーとこっそり誰にも気づかれないよう放り込んだ…
と思ったのに、少し離れたところにいた支援物資受付(ペーパーとかタオルとかの現物も受付けていたらしい)の担当のおじさんに大きな声で「ありがとうございます!」って言われてしまった…
うわぁん放っておいてくれよ、ありがとうなんて言われたくねぇんだよ。恥ずかしいんだよ私なんて所詮自己満足でやってるんだよちょっといいことしたなーって自分がいい気分になりたいからやってるだけなんだよ「やらない善よりやる偽善」って言葉に則って偽善をしてきたかっただけなんだよー。お礼を言われることなんてしてないよどうせ大した金額じゃないんだから恥かしいんで放っておいて下さいよ、おじさんこそ土曜日までお仕事お疲れ様ですありがとうー!
いやー桜が満開で綺麗ですねー。いいねー桜。「さくら」で変換を押すと一発目が「咲良」と出てくる我がパソさんは何と素晴らしいのでしょう。すっかりファフナー仕様ですハハハハハ。
最近毎回やっている気がする… 原稿を書き始めてから途中で詰まって、1から書き直し。もう全部違う話を書き始める…っていうの。学習しないなぁ、私。
ここ1年ほどまたファフナーで活動してるけど、予定通りのイベントで発行できたのって、「ラヴ・ストーリィ」だけじゃなかろうか。
…つか、え? 「ラヴ・ストーリィ」って発行したの、去年の夏なの? え、マジで? うわ吃驚…。もう在庫少なくなってきてるんですよ。次のスパコミで完売するかなー?って量でして。夏コミまで持たないとなると…うああああ逆に困る。手に取って頂けるのはもちろん嬉しいし在庫がはけるのは嬉しいけど、机の上に本が無いという状況って困る。寂しいじゃないか…!
それはともかく。
スパコミのサークルチケットが来ましたので、お知らせに。
西1ホール
C-13a APUS(アパス) 笹本阿木
蒼穹のファフナー、一騎×総士
ファフナーのプチオンリー
「RAKUEN」にも参加しています。
ってうわー。RAKUENのサークルリストを見てきました。かなり多いですねーいやー吃驚です。ていうか長年ファンをやってるサークルさんもいらっしゃったりして、かなりウハウハ気分です私。うひひ。
己も頑張ろうね、原稿。うん。がんばる。
たべすぎた胃がむかむかする…ううううう、晩ご飯美味しいからって食べ過ぎた…。
あとねむい。むかむかするのに眠い。変な感じ(笑)
テスト前に部屋の掃除を始める心境 サイトの改装がしたいです。
もう2年くらい今のデザインを使っている…はず。多分。マイナーチェンジで色とイラストは変えているけど、基本はこのままで変化させてません。ドガっと改装したいです。ドガっと。
ああ、テスト前に部屋の掃除を始める心境そのものだ…。
原稿終わったら改装する気、無くなってるんだろうねぇ…。
おれ、原稿が終わったら、
・みーまー読破
・DS版魔装機神をプレイ
・バサラ3をプレイ
・小話帳連続更新開始
・本棚の大整理
を、するんだ…。
することいっぱいだねーあははー。
は~なが~。は~なが~。 花。
桜がもう満開に近いです。早い樹なら、もう葉を付け始めています。ついこの前梅が咲いたばっかりだと思っていたのに…3月は去るものなんですねぇ。
鼻。
花粉の量が今年1番でした(※私の主観)。
1日中鼻が辛くて辛くて。目も辛くて辛くて。ああもう面倒くせぇ鼻水タラしてやろうかー!と自棄になりたくなりました。流石にそれは自重しましたが。
ご近所の中学校が今日入学式だったらしいです。
めでたし。中学校入学って一体何年前だろーなー(笑)
まさかぐーぐる先生のページであの二文字を見るとは(笑) ぐーぐる先生の検索急上昇トップ10の単語に、「銀魂」の文字がありました(笑)
今日放送再開だからねー(笑) あ、じゃんぴも発売してるんだっけ。買ってねぇ…orz
おお、アニメ放送再開と連載再開のアレを繋げたか。上手い!
ヤムチャ銀さん、怪しすぎる(笑)
あれ? イボ春の声、九ちゃんと同じじゃね?
今日は兄目糸で色々と本を買いあさる予定だったのですが、予定外の残業に終われて、仕事場を出たのが21時半☆ 兄目糸は当然閉まってます。はははは。
八房さんのスパロボ漫画5巻だけは入手できました…うふふふふ、表紙がキョウスケ&エクセレンってところにウハウハしてます。ええあのカップル大好きです。うはうはしてます。アニメであの2人のラブっぷりに恥ずかしくて居た堪れなくて悶絶してます。
八房さんがまた連載始めてるらしいので、そちらも楽しみですウハハハハ。
最近、小西克幸氏が気になってます。
まぁ要するに声フェチですから私。耳から幸せになるっていいですねーアハハー。
「零~月蝕」の長さん、マクロスFのオズマ兄ちゃん、アリスシリーズのブラッドあたりの、にーさんボイスが好きです。「あさきゆめみし」の東雲さん?とやらはちょっとおちゃらけ過ぎかなーと敬遠しちゃいますねぇ。ああ、そういやアラロスのタイロンも小西氏だったっけ。タイロンとボスが同じ声優ってなんか信じらんねぇ(笑)
来期はどうでしょう。 この冬は結構アニメを観ていましたねぇ。銀魂・スタドラ・レベルE・禁書・スパロボOG、と。
次の春はどうですかねー。銀魂は楽しみですけど、他はどうかなー。スタドラは終わったしなー。
あ。スタドラ。
先週が終わった時点で「これで来週の1話で終わらせようと思ったら、超展開すっとばしにしかならんだろ…。今流行り?の「来年2期やるよ!」とか「続きは劇場版で!」とかだよね…?」と思ってたんですが、案の定超展開でした。まぁスタドラらしいと言えばスタドラらしい超展開っぷりだったので楽しめました。
スガワコ的に救いがある終わり方だったので「うわっほい」です。いや本当に。ワコと美少年がくっつくのが1番恐ろしかったので…それさえ来なかったらもう私的にはどんとこいです。後日談なんていくらでも妄想で作り上げられるってもんですよォ!
スパロボOGも終わりましたね。
こっちはまだ最終話だけ見てないんですが…先日3話くらい撮り溜めしていたのを見たんですが…。…エクセレン救出の回を取り損ねるという致命的失敗を犯してしまいましたorz
あああああさぞかしキョウスケとエクセレンはこっ恥ずかしくて居た堪れなくて悶えるようなシーンを演出してくれたんだろうに、ああああああちくしょう見たかったぁぁぁぁぁテレビの前で恥ずかしさに悶絶したかったぁぁぁ!!!(えー)
どこかで再放送するのを待ちます…ぐすぐす。
あ、あとやっぱり私、ガラの悪い石田の青年声が好きだなーと再認識しました。ジョカアリのブラックさんとか。スパロボのメキボスとか。うっとり。
禁書は…3期なり映画なりの製作発表はまだですカー?
15巻は是非映画で…是非是非映画でお願いしますー! おーねーがーいーしーまーすー!!!
あ。風呂に呼ばれたんで、入ってきます。では!
しんどい時は頑張らなくていい。休みたいときは休めばいい。貴方は貴方のペースで。 昔、「頑張れ」と言われるのが嫌いでした。
「頑張れ」と言われる度に「もっと結果を出せ」と強要されているように思っていて、だから「頑張れ」「頑張って」と言われるのが嫌いでした。私は私なりに頑張っているのにどうしてもっと、もっと結果を、と強いられないといけないの、と思っていました。
少し時間が経って、少しだけ大人になった時、「頑張れ」という言葉は決して成果を強要する言葉ではない、と自然と理解できました。本当はもっと気が利く言葉、たった一言で元気を与えられるような素敵な言葉を掛けたいけれど、だけど上手く言うことが出来ない。そんな時に1番伝えやすい言葉が「頑張れ」なんだな、と今では思えます。
だから今では「頑張れ」と言われることを嫌いなんて思うこともなく、応援してくださっているんだな、と素直に嬉しく思えます。
それでも、今でもふっと思うことはあります。
例えば、何か辛い時があった時。もう何もかも投げ出してしまいたいような気分の時。そんな時に「頑張れ」と言われると、「私、頑張ってるのに、こんなに疲れてるのに、まだ頑張らないといけないのかな」と。
非常にネガティブ…と言うか、鬱状態に近いです。これ。鬱病の人には「頑張れ」と言ってはいけない、というのは有名な話ですが。
で、ここまでが前置きで(長いよ)。
ジャンプ漫画家からの応援メッセージ。 空知の言葉と絵がじーんと来ました。物凄く。
言葉の通り、同じ視点から私を見てくれている銀さん。
しんどい時は無理に奮起しなくてもいいんだよと言ってくれている。一緒にいるから心配すんなと言ってくれる。それって凄く嬉しいことだと思うんです。
他の作家さんの、一言の「がんばれ!」や、何も言葉なんて必要ないと手を差し伸べてくれてたりするのも、勿論嬉しいです。
いやぁ、私が嬉しがってどーすんですかって話ですがね。思いっきり関西在住じゃないですか私。揺れて吃驚したとか海沿い住まいのばーちゃんが心配だったとか東在住の友達が心配だとか、流通が若干混乱してるとか本の発売日が延期してるとか東の支店の仕事をフォローしてるとか、その程度じゃないですか。ははははは。
充分頑張れるんだから、頑張りますよ。
願わくば、このジャンプ作家さんたちのメッセージで、みなさんが元気になりますよう。
エイプリルフールおめでとう。 って言ったのって誰だったっけ…何処かのサイトさんだったと思うんだけど。
色んなサイトさんでエイプリルフール遊びをやっている模様。型月さんみたいに、延長してるところもあるみたいですね。
…。
ごめん眠い寝る。おやすみなさい…ああ今日ってレベルEとスパロボOGを放送だよな…録画しないと…。ていうか八房さんのOG漫画が楽しみですうがー。