LIKE A WIZARD,LIKE A WITCH!
管理人の日常やらアニメ・ゲーム・本の感想やら何やら。
毎日日記更新記録4年を突破。次は5年を目指して毎日書いてます。
冬コミありがとうございました! あれやこれやとありましたが、無事帰宅しました。
お買い上げ下さった方々、お声を掛けて下さった方々、皆様ありがとうございました!
新刊の通販開始は3が日以内には。宜しくお願いします。
で。紅白を見ています。
ガキ使が面白いことになってるらしいんですが、生憎と母上父上がいると紅白決定でしてね…。ガキ使は録画してるからそっちを見ますよ…ええ。明日は明日でさんタクとか格付けとかあるから見るのいつになるんだろう…(遠い目)
今年一年、色々と有難うございました。
ではでは皆様、良いお年を!
まさか買えるとは思ってなかった。 所用を終わらせてからビッグサイトに向かったので、直通バスに乗った時点で13時を過ぎていました。
「あー昼過ぎになるだろーなーとは思ってたけど、長引いちゃったなー。今日の買い物は絶望的か…ま、いっか。雰囲気を楽しむだけでも」
と、諦め9割で向かったのです。
が。
が、しかし。
フェイト/アポクリファ1巻、入手。
おおおおお!!!(*´▽`*)
雨が降って人が少な目だったからか、はたまた運命の気紛れか!? ぶっちゃけ並びも無しに買えましたアポクリファ! 在庫ギリギリっぽかったけど買えました! おおおおお!!!(*´▽`*)
我が冬コミに一片の悔いなし! いや本番は明日ですけどね!(笑)
あ、そだ。明日は私、14時くらいには撤収作業始めます。帰りの新幹線の時間がちょい余裕なくてですね…(^_^;)
明日は晴れるといいなぁ。
皆さんも良い冬コミを!
一時的に通販停止。 通販の一時停止するのを忘れていた。ということを唐突に思い出したのでぱぱぱっと停止してきました。
まぁ冬コミ前のこの時期に申込む人もおりませんでしたが。冬コミで買うか、新刊の通販が始まってから纏めて買うか、どっちかにしますよね。余程在庫が危ない!ってあおられて無い限り。
今日の昼間に思い出した。 一昨日、昨日の夕方に髪を切りに行こうと決めたことを。
その日の夜に思い出したら「ああああ忘れてたぁぁぁ!」と地団駄を踏んだでしょうが、流石に次の日の昼間なんて過ぎ去った時間に思い出したら「…あー、まぁ、うん」と実に適当な気分になれました。
ああまぁ、うん。もう今年中は無理だな。新年あけてから切ろう。ざっくり切ろう。
さて今日は
ZERO-SUMの発売日ですよ。
藤丸さんのジョカアリがセンターカラー!!!
いやーセンターカラーに相応しい「うわっ言っちゃったやっちゃった、うふふふふふふふ」な回でした。ビバ様素敵…!(そこ?)
いつかペーター対シドニーが拝めると信じたい。
でもって
暗殺教室 2も買った。
おお、ビッチ先生だビッチ先生。この人好きだよー関わり合いにはなりたくないけど(笑)
さて、コミケ行きの荷造りを始めるかな…
時間ってちょっと油断したらすぐに過ぎて行くのな。 手袋を買いました。某百貨店でワゴンセール5250円。皮の手袋を百貨店で買うにしては随分お安いお値段で買えたと思います。型落ち品だろーが在庫処分だろーが、新品で店頭に並んだ時と品質に違いはありません。良い物をお安く買えました。ほくほく。
やっぱり保温という観点から言えば、毛や綿よりも革の手袋の方が勝っているんですよね。毛や綿はどうしても繊維の隙間から温度が逃げて行ってしまうので。雪国に住んでいた知人曰く「手袋は革じゃないと役に立たない」だそうで。知人の助言は大切にしますとも。
てことで、新しく変えた手袋で冬コミに乗り込みますよー! 楽しみですよー!
ダイアリがボスを攻略した時点で止まっております…
いや、うんまぁ、冬をゆっくり過ごすと思えば…いいこと…かなぁ…? ううーん、1月はのんびり出来る予定(は未定)だから、のんびりダイアリを進めたい…と思ってるんだけど…ううーん…。年明けまでにもう1人くらいはクリアしたいんだが…思うように進まないものですねぇ…。
せめてハロウィンにやるべきだったかもしれんな… ハロウィンならば仮装と認識してくれたかもしれん…
【画像あり】 おまえらクッソワロタwwwwwwwwwwwwww 昨日のケーキは朝飯に食べました。クリームが甘くておいしかったです。
さーてクリスマスも終わり、あとは年末だ―冬コミーだー♪
冷蔵庫にケーキが一つ。「もうケーキの安売りが始まってないかな? ちょっと見てくるわ」
と兄上が夕方…いや、宵の頃か。とにかくその頃に買いに行って、期待通り半額だったので買ってきた代物だそうです。私は帰りが遅かったので明日食べることにして、冷蔵庫に私の分が1つ。
半額でもケーキはケーキ、味は変わらないので、美味しく頂きます。
さて、本日は
ジョーカーの国のアリス~サーカスと嘘つきゲーム~ 4巻の発売日ですよ! 勿論買いましたよ! カバー裏漫画も堪能しましたよ! 描き下ろしも堪能しましたよ! 雑誌掲載分もじっくり読み返し…は、まだ出来ないですよねぇ…。帰りが遅くて本屋ギリギリ、明日も早いからもう寝なきゃで。ううう、明日頑張ったら明後日は休みだもん。藤丸さんを堪能すするんだもん(T_T)
悩んでます。
ニャンコ先生がポットに!LaLaでティータイムセット全サ 正直、欲しい。欲しい。ニャンコ先生らぶ。
だけどこういうキャラ物は往々にして実用性に欠ける。ティーポットなんだから茶を飲めばいい話なんだけど、ティーポットはもう1つ持ってる。もう1個あっても今一使いこなす自信が無い。
ぬぅぅ…ニャンコ先生ぇぇぇ!
ねむい。 めりーくりすますいぶ。苦しみます?
…あ。ジョカアリを読み返したくなった…クリスマスイベントを読みたくなった…。うあーでも今ジョカアリを起動したら確実に「…藤丸さん絵を…藤丸さんを我に…」って嘆くのが目に見えてる…。
明日は
ジョーカーの国のアリス~サーカスと嘘つきゲーム~ 4巻の発売日だよ! みんな本屋にゴーだ!
友人がモノホンの天才発明家だったwwwww これは…(笑) いいわ、これいいわ! 何かアレだね、抱き枕と同じ匂いがする。そして抱き枕よりもチラリズムを刺激して堪らん!(笑)
【緊急速報】 サンタ軍、北海道上陸 こういうのもいいなぁ(笑)
今日は街中の子供のサンタ帽をかぶっている率が物凄かったです。めりー苦しみます。
2人目終わり。 ボスのベストエンドに到達しました。
以下、感想。
ボスは相変わらずボスでした。
まぁ確かに若干若いと言うか何と言うか、という感じはありましたが、根本的な所はボスなので、前作までプレイ済みの方も特に違和感なく、違いと同じ部分を両方楽しめるかと。
ボスは結構最初の頃に、アリスが別の軸から引越で飛ばされてきていること、その軸でのボスと知己だったこと、に気が付いてました。察しがいいと言うより、前にもアリスみたいに別の軸から引越してきた人に会ったことがある、或いは会ったことが無くとも知識として知っている、という感じでしたね。
それから「アリスがこの世界の住民になろうとしていること」にもはっきりと言及しました。身体の不調もそれに起因するものらしい、とも。不調って列車関係のイベントの後が殆どだったから、ジョーカーさんに接するから云々かなーと思ってましたよ。
上記2点はシドニーでは全く触れられませんでしたね。ま、確かに新キャラで既知でもなんでもないキャラですから、そうなるか。
つかボスはな。上記2点以外にも、「アリスの知己だったボス」の心情を、「ダイヤのボス」が語ると言う、ボスの心情暴露の美味しいイベントがですね…! ほほうボスってばそんなこと考えてたんだ、そうだねそれはないねだってボスだもん、特別かぁウフフいやねボスってば、と、ニヤニヤしっぱなしですよもー! もー! うがー悶える!(笑)
肝心の恋愛要素も勿論良かったです! ボスのエロさは異常。つーか原画が藤丸さんに変わったから今までで1番燃えられた。自分の好みと公式がマッチするってこんなに幸せなことなのか、と目から鱗で感無量。
個人的に公式のビジュアルページにもある廊下でキスの絵が堪らんかった。
あとはえーと、あ、そうだ。夢・汽車関係のイベントで、エースが出ました。
うーん何でエースがこんなに出張ってくるのかなー?とちょっと疑問。いや私エースの役割って今一理解出来てないんですよ。処刑人、と言うのは分かりますが、処刑人にしてもアリスの夢にまで干渉できる能力は無いんじゃないのか?と。
その辺ちゃんと説明して欲しいんです…が…。………ロゼにちゃんと筋の通った説得力のある解説を求めるのって無茶振りだからなぁ………。ロゼさんは話とキャラはとても印象的で面白くて好きですが、設定の矛盾その他は全く信用できません…
あ、そうだ。ボスルートだとエリーちゃんが可愛いですよ!
アリスの身にしてみれば災難この上ないですが、第三者視点で見ているとエリーちゃんが堪らなく可愛いです! 兎犬可愛いよ兎犬! 途中でアリスを呼び止めた時は「やっぱり来たー! エリーちゃんいい子だわ!」と興奮ものです!(笑)
測量会の結果がシドニールートと変わらなかったので、ルートが違っても結果は同じなのかもしれませんね。
エンディングは全部は到達してません。
ベスト、チェス仲間、帽子屋へ、時計塔、の4つかな。あと2つとコンプリートおめでとうセリフ…だと思うんですが。8thチケットのAパートにも入れないんですよね。
まぁ、コンプリートは攻略情報が出回ってからでいいかな、と。先に他のルートを始めようと思います、はい。
以上。
攻略キャラが減らされているのは残念ですが、個別ルートのボリュームがあるので、個人的にはそう不満でもなかったりします。
まぁ…私の最愛キャラがボスなのでそう思えるだけかもしれませんが…。最愛キャラがリストラされたキャラな人は相当に辛いですよねコレ…。「あさき」続編で霖たんリストラを突き付けられた私と同じショックと思えば、相当に…辛いです…。物凄く辛いです…。…うんまぁ、グレイとユリウスの個別ルート無しもちょっと辛いものがあるんですがね…。
さーて、次はエリーちゃんに行こうかなーっと。エリーちゃん→双子→ジェリコの順にするか、エリーちゃん→ジェリコ→双子にすべきか。他の個別ルート無しのキャラはどのタイミングで差し込むかねぇ…。悩むわー。
現在ボス中。 ダイアリ。帽子屋滞在でボスを攻略中です。えーと何処まで行ったっけ。3rdチケットくらいか。先は長いな。
ボスは何か色々分かってそうで企んでいそうで、若いと言ってもやはり流石はボスで小西さんのボイスがエロくて堪りません。ああ、25日のジョカアリ4巻も楽しみだ!
近所の蔦屋でテイルズオブシリーズの1番くじが発売するとかで、促販ポスターが貼られていました。
エクシリアとヴェスペリアのキャラしかいないように見えるんですが…? 「テイルズオブシリーズ」ってシリーズを銘打つなら、各作品の主人公くらい引っ張って来てあげてくれよ…。
公式HPの紹介を見たらアスベル君も見つけられたので、エクシリアとウェスペリアだけ、ということはない模様。それでもほとんどがソレだけど。
って、だらだらと書いている間に日付を越えちゃったよ。
…書き始めたのは22日だからオッケー。よし、オッケー。ではおやすみなさいっ!
間に合った。 今日はフィギュアの全日本男子ショートを録画していたので、Mステは録画できなかったのです。で、帰宅してまだMステが終わってなかったら、最後まで短いけどちょっとだけ見ようと。で、帰宅してラストまで録画ボタンを押したんですね。
目的は凛として時雨さん。サイコパスのOPを歌っているあの人達です。何とか間に合った模様で、今録画を見ています。ぬほほほほ。
さて、本日は忙しいです。
ダイアリを進めたいし、ダイアリのドラマCDを聞きたいし、
暁のヨナを読みたいし、
天使1/2方程式を読みたいし、
毎日母さんを読みたいし、ああ忙しい。
幸せの忙しさっていいね。明日仕事を休んで引きこもりたいよ。本当にしたらザ・駄目社会人。
れっつごー白百合の道。 ダイアリを昨日から読み進めておりまして、本日、シドニーのベストエンドに入りました。ひゃっほい。
以下、感想。
ツンからデレへの切り替えが顕著。
デレになった後ももーちょっとツン要素を見せてくれる方が、ツンデレのギャップ萌えにはつながったかな…とかね(笑)
コンプレックスを抱えたキャラってのはアリスシリーズだと珍しいですね。新鮮でした。ペーターに対抗心バリバリで。ある意味操縦しやすいとも言える。多分ペーターはシドニーのこと無関心無視だからそれも余計にシドニーには腹立たしいんだろうな~と容易に想像もできますし。
列車とか「思い出してはいけない車掌」とか、その辺はやっぱり他のキャラとも共通部分になっちゃうんだろうな~と思うけど、まぁ仕方ないかな、とも思う。この辺の真相ネタがアリスシリーズの根幹で一番大事なとこですからね。
ああでも、最後にシドニーが乱入してきたのは何で?って疑問が。サーカスじゃあるまいし、なんでそんなにタイミングいいのよお前。
測量会は案の定「仕組みが分からんわ」でした。「何かよく分からんがとにかく領地ごとに対戦するらしい」と認識していたらいいですよねママン。
測量会時のクリスタ様のドレス、黒が基調も似合って素敵です。
ベストエンド以外にも、「籠の中の兎」エンドも攻略済み。こっちは好感度足りないエンドね。
シドニーの恰好のアリス、可愛い(笑) ラスボス的立ち位置のクリスタ様が素敵で素敵でもう(笑) ベストエンドよりこっちの方が笑えたわ(笑)
兎姿もいいね、可愛いね!
クリスタ様との関係も良かったです。アリスが焼きもち焼くのも仕方ないかな~と思うけど、やきもちを焼くアリスも可愛いしね(笑) オナゴ好きーとしては感無量。
で、シドニー以外への感想。
アリスは「余所者」から「この世界の住民」になりかけている、ってことでFAですかね。
でも「この世界の住民」でも、顔無しでは無いっぽい。無意識に時計を操っているから。てことは、余所者がこの世界の住民になると、役持ちになるっていうことなんでしょうか?
まだジェリコルートをクリアしてないので彼の正体とかが分からないから、その辺の情報が足りないんですけど、ジェリコは大昔にこの世界に来た「余所者」で、「この世界の住民」になった。「もう死んでいる」と言われるのは、元の世界ではとっくに寿命を迎えて死んでいるだけの時間が経過しているから。本来ならもうとっくに死んでいるはずの人だけど、「この世界の住民」になったから存在し続けている。
で、アリスもジェリコと同じ道を進もうとしている。「余所者」から「この世界の住民」になりかけている。
ってこと、ですかね?
ただそうすると、ジョーカーの存在が引っかかるんですよね。
ジョーカーはジェリコにも絡んでいたのか? 或いはジェリコはアリスの様に「罪の意識」を持たない人だからジョーカーが絡む必要が無く、だから絡まれずにいられたのか?
…とかね。
ジェリコルートでの彼の素性を楽しみに、もうちょっと色々考えてみます。
まぁ、ロゼに整合性のある解答を求める方が無茶ってものなんですが…(何その達観)
さて、現在私は、シドニールートからの派生の、クリスタ様ルートに入っております。
ひゃっほーーーーーいいい!!! やったぜクリスタ様ルートに入ったぜぇぇぇ!!! さらば男衆、我は行く、美しき白百合の道へ!(笑)
では、お休みなさい~。
インデックスに冬コミ情報。 これで確定です。あとは毎度おなじみの小話付ペーパーが付くくらいで。予定通りなら明日荷物を発送しますよ~明日発送出来たらかなり荷物が軽くなりますよ~うふふ~。
で。昨晩観に行ったえばQの感想でも。
「HK」の予告編に腹を抱えて笑いました。
声は何とか抑えましたが、腹を抱えて笑いました。マジお腹痛かった。もう何やってんだか日本は平和だな!(え) とりあえず公開したら観に行きます。絶対に。そしてアレを演じる決意をした役者さんに敬意を抱きます。マジすげぇ。
巨神兵はときめいた。もうマジときめいた。巨神兵恰好いいわぁうっとりするわぁ…!
火の七日間を思わせるショートムービーでした。うんいいムービーだった。巨神兵かわいいよ巨神兵。
で、本編。
最初から何あれ。冒頭のアレがどういう状況で何をしていたのか、最後まで見た今でも分かってません。パンフを買い損ねたのでまた買いに行きますが、パンフに解説されてるんですかねアレ。何を何処から回収してたの?
「エヴァは使徒を愛でる映画です」と公言して久しい私ですが、今作はあまり使徒戦が無かったので、その点は残念でした。
でもアスカが生き生きしていたのでその点は嬉しかったです。生き生き…とはちょっと…いやかなり違います…かね。ううーん。
シンジが流石に可哀そうに思えました。
事情も現状も何も分からん何も教えてもらえんのに、お前が悪いお前は何もすんな余計なことしたら殺すぞって言われてハイ分かりましたと承諾できるわけねーべ。ブリッジのふわ髪小娘がシンジを睨んでた理由は後で分りましたし、睨むのも仕方ないかもしれませんが、睨まれるシンジの立場なら「それって僕のせいなの!?」って思って当然だろうと。
で、その後自分が意図した訳では無いにしろ結果的に起こしてしまったことを突き付けられて、それを救済する術を提示されたら、そりゃ縋りつくだろうがと。で、縋りついたのが救いの道などでは無く、助けてくれた友達も死んでしまったなら、そりゃ何もかも投げ出したくもなろうってもんでしょうよ。
どー展開するんだ次回。楽しみっつーか恐ろしいっつーか。
次回のタイトルも何なんだろうねあれ。モロに音楽記号だ。もう一回ループするのか、一回ループして2回目の世界が今の新劇場版なのか。分からん。
以上!
では、無事
ダイアリをフラゲ出来たことですし、続きを読み進めてきます。
うふふくそ長ったらしいOPがまだ終わらないよ流石ロゼだなうふふふふ。
目が疲れてるが眠るわけにはいかぬ。 さて。本日予告通りにえばQを観に行く訳ですよ。色々あって今からです。遅。帰宅何時になるんだ…(・_・;)
本日の買い物。
やじきた学園道中記5巻
三国志ジョーカー5巻
絶対可憐チルドレン
何一つ読んでません(笑) 三国志は雑誌掲載時より書き下ろしがあるといいなぁ…思いっきり打ち切りっぽい終わり方だったもの…(T_T)
そいや、「明治失業忍者忍法帳」がプリンセスに移籍だそうで。
エエエエエ(゚Д゚;) うそん。私ボニータで描いていて欲しかった。でも作家さん的にはプリンセスの方が出世で嬉しいのかなぁ…。
くそう、ボニータめ…「冷蔵庫の中に象」は単独刊行すらしてくれなかったくせに…ギリィ(-_-#)
夢を見るのは自由だよね。 【アメリカ】 宇宙要塞「デス・スター」の建設を求める請願書が25,000人を超え、米政府が対応に迫られることに こういう話は面白いと思います。実現性はまぁ…下の方のレスをお読みの通りなんですが。自分の国の政治家が某人型兵器を作るとか言い出したら「現実を見ろよ」な話ですが、有志で請願書を出すくらいなら面白いお話ですね。ははは。
さてさて、ついに明日えばQを観に行きますよ~。
評判やネタバレは全く読んでおりませんので、どんなのかドキワクです。とりあえず私は使徒がえげつなく恰好良く可愛らしければそれで満足です。あと眼帯アスカも気になります。あの子好きなんですよね。うふふ。
煎餅うまい。 もらい物の煎餅が美味しいですばりばりもぐもぐ。
今日総選挙だっつーことで、ぐーぐる先生も選挙仕様になってました。芸が細かいなぁ。
明日からちょっと暇になるので、年賀状を作ったりえばQを観に行ったりしようと思います。さすがにもう満員ってこたぁねぇだろ、えばQ。公開始まってから何日経ったっけ。もう一月かな。
では明日に備えて寝ます。ぐぅ。
ライダーと煙草って似合う。 型月エースを買ってきたよ! プロトタイプのラフが載ってて、もう、ああんっ…(悶絶)(へんたい)
ラフも、ラフの山も、ああもう…ああっ、ライダーの煙草を吸うシーンを書いておけば良かったって言うか誰か描いて! プリーズ!
そしてアポクリファ。
堪らん。もう堪らん。「ぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァント」大集合。14人のマスターとサーヴァント。たーまーらーんー!!!
早く来い来い冬コミ!
…いや、型月のブースに並ぶ根性はないんだけどね。…いや、でも、30日なら並べる…か…? …ううーん、流石に体力…ないよな…?
ところで、最近
マイソロ3でヴェスペリア組を多用しているせいか、
ダイアリカウントダウンでシドニーの声を聞いたら「おーいユーリさん何やってんのー?」と笑えてきた(笑)
あれ、今日って世界不思議発見のスペシャルだったの? 普段毎週予約で自動録画してまして、今不意に録画が始まって吃驚しました。
んじゃ、お風呂呼ばれたので入って来ます。では!
おーりおんをなーぞれないー 思いっきり雨が降ってるのでオリオンをなぞれない。残念。
型月エースの早売りないかなーと本屋巡りをしたい1日でした。
したいと願うだけで、実態は仕事場に籠もってました。明日は…アフターファイブ(そろそろ死語かね?)には上がれるはずだから、本屋には行ける。はず。たぶん。
あ。冬コミのペーパー用小話を書かないとなー。小話だから短いの。うん、何書こう。
つか、夏コミの時のペーパー小話をアップしよう…。すっごい阿呆ネタのアレ。流石に冬コミに流用する度胸はない(笑)
おっ、駅に着いた。ではでは。
さあ己よ、祝うが良い! 祝・入稿!
印刷所さんから「オイこら不備があったぜ」と連絡が来ないことを祈りつつ、とにかく入稿しました! さあ己よ、祝うがいい!
冬コミ新刊
「お星様にお願いっ!」
A5 28P
Fate/Prototype、セイバー×綾香。
超時空花札のプロトタイプ陣営のすとーりーモードの後日談。当然のようにネタバレあり。
綾香との相部屋を巡って戦争勃ぱ…あれ? なんで殺人事件が起きてるの? ていうかお前らまで…!? と色々あって、さあ綾香との相部屋は果たして誰の手に? そしてその相部屋の一夜はどのように更けていくのか…!?
…とまぁ、そんな感じの話です。
冬コミ情報はINDEXに纏めて上げますね。…20日までには。ごめんちょっと入稿して疲れたからさ…今日はもう…マイソロ3で世界を救いに行かせて?(ゲームかよ)
ではではっ。皆様良い原稿を!
再封印してます。 本文を書き終わるまで同人誌を封印して、表紙・レイアウト作業が終わるまでアニメを封印しています。具体的にはマギとリトバスと銀魂の2周分とサイコパスを。
…おれ、原稿が終わったら、マイソロ3クリアして、エヴァQ見に行って、カラオケ行って、惰眠を貪って、冬コミの準備して、ダイアリ堪能して、ヴェスペリア買って、ゴロゴロ駄目人間になるんだ…
マイソロ3でユーリとフレンが好きです。て言うかヴェスペリア組が好きです。つー訳でマイソロ3をクリアしたらヴェスペリアを買います。楽しみです。
あ、そう言えば、009の映画ってまだ上映してるのかな…ちょっと観たいって思ったんだけど…
と、最寄りの映画館を調べてみたら、上映終了12月14日。
…うん、無理だな。ごめん。レンタル屋さんに並ぶ日を待つよ。最近はほら、DVDの発売やレンタル開始も早いからね。ちょっと待っているとすぐに並ぶよね。ハハハ。
では、レイアウト作業に戻ります。ではでは。
今日は早く 寝てやるぞっと。
この季節に最後まで仕事をしていると、帰り道でオリオン座がくっきりはっきりと見えます。そうすると自然に浮かんでくるのが「おーりおんをなーぞるー」というあの主題歌(笑) 帰宅するたびに歌っている(笑)
とか言ってる間にもう日付が変わるじゃねーか…! やべぇおやすみなさい!
今週も安定の 一番後ろ。伊達センパイのじゃんぴの掲載順が。
伊達センパイ、面白いから好きなんだけどなぁ? 余裕で打ち切り予備軍な掲載順。次の新連載開始シーズンが来たら切られるんだぜきっと。
単行本1巻は1月4日に発売! みんな本屋へゴーだ☆
某所で「兄目糸で買い物をするとダイアリのビニール袋と藤丸さんの導入漫画が貰える」という情報を入手。
本日兄目糸に行く。
情報はあったものの、必ずしもレジで貰えるものとは限らない。ロゼさん関係の商品を買わないともらえないかもしれないし。そこで私は直接的な方法に出た。
「すみません。兄目糸で買い物したらダイアリの小冊子が貰えるって聞いたんですけど…?」
会計の際に店員さんに尋ねたのである。うんぶっちゃけ恥ずかしかった。恥ずかしかったけど成功した。
「ああ、こちらですねー」
と、店員さんは快くダイアリの袋と小冊子をくれたのである。ちなみに会計したのは
バッカーノの新刊。ダイアリ、全く持って何の関係もありゃしねぇ。
で。藤丸さんの漫画の小冊子ゲットー!!!
ダイアリの導入というか何と言うか、な紹介漫画です。百鬼のアニメイト配布小冊子掲載コミックと同じような感じ。発売後にこっちの漫画も公開されるかな?
おーりおんをなーぞるー 冬は星が綺麗です。
久々のうしおととら。
12月26日売りのサンデーに前編、年明けの号に後編が載るそうです。藤田さんのツイートを読みました。
ワクテカ(*´▽`*) ちょうたのしみ!
この2号だけ売り切れ続出とかなりそうで怖いわ(笑)
今晩も相当に冷えるそうなので、皆さん暖かくして寝て下さいね。
ではでは、お休み。
エロ本万歳…! 何の話だ。
原稿の本文が書き終えたので一段落っつーことで、通販で届いて封印していた同人誌を読んだのです。それがまぁ5冊買った内5冊がR18でして。うん。エロ本万歳。
で。そんなエロ本万歳なて阿呆を叫んでいる時に、コミケから重大なお知らせですよ。
「うわぁ…」
↑第一声。何かもう、ターゲットにされている作者が可哀そうだし、会場側も安全性を第一に考えなきゃだし、コミケ側は脅迫に屈したくなくても全閉会だけは避けたかったのだろうし、サークルさんたち阿鼻叫喚だし、買い手さんたちも阿鼻叫喚だし…
これ、もし狙われてるのが型月だと自分に置き換えたら、涙涙どころじゃないわ…
うん、犯人、捕まれ。
出来れば20歳以上だといいね。全国に顔写真と実名報道ばっちり晒して己の所業を思い知るべきだからね☆
あ、新刊情報。コミケWEBカタログに掲載しました。サイトの方でも近日中に情報上げます。
→こちらから見れる…はず。タイトルは仮題だけど、ほぼこれで決まりだと思いますよ。
さーて、本日はグランプリシリーズ男子ショートと女子フリーの放送だーっ!
おい封印は何処に行った。 グランプリファイナル女子ショートを見てます☆
…いやその、すみません。原稿やってる時間を割いて見てる訳じゃないです。ほんとです。お風呂から上がってスキンケアとか明日の用意とかしてる時間にテレビを付けたらちょうど流れていてですね…ほんとですから。
ちゃんと封印は継続してますよ! 今日虎之穴から届いた同人誌の通販は封も開けてませんよ! 本当は封は開けて商品が全部入っているかの確認だけはした方がいいんですけど、一回封を開けちゃったらもお終い☆ってのが分かってるから封も開けないよ! せめて本文執筆完了までは…!(汗)
ところで、
血界戦線のチェイン、可愛くないですか?
可愛いですよね? うん可愛い。女の子はいいなぁ可愛いなぁ。
慣れるともう手放せない 無線式マウスを使い始めて約半月。初めて無線式を使うので、最初はどうかなと不安半分期待半分だったんですが、一旦この無線のお手軽さに慣れたらもう次買う時に有線を買おうとは思えませんなぁ。場所を取らないのがいい。うん。
…って言う風に、ネットも有線から無線に普及して行っているんでしょうか。ネットは有線がいい。繋がってるのか繋がってないのか分かんない電波って今一信用できない。それを言い始めたら携帯でネットも出来なくなるけど。
そいやそろそろグランプリファイナルの時期だな。明日? 明後日だっけ? あー録画しとかないと。
おれ、原稿が終わったら、グランプリファイナルを見るんだ…(封印…)
結局いつものところ。 ダイアリの予約は結局公式通販にしましたー。
兄目糸の塔組のドラマCDは美味しかったけど、藤丸さんの漫画には勝てなかった。だって藤丸さん大好きなんだもの。
801ちゃんが+1になっていた。 坊くん誕生の1巻。祝い事はいいことだ。
兄上がついにスマフォデビューしました。初期設定が終わってある程度操作になれたであろう3日くらい後に遊ばせてもらおうと思います。兄上が買ったのって私のスマフォ君の後継機なので、どの辺が同じでどれくらい変わってるのかな、と。
…私も機種変更したいなーと思います。ええ。思います。切り替えのタイミングが1年後なので、あと1年は今の子を使い続けます。うん。頑張れ、千鳥ちゃん(※携帯の名前)。
うおうもうこんな時間じゃねーか。 お仕事終わって本屋さんに行って聖なる兄さんズの新刊とべるぜと銀魂と血界戦線を買って、帰ってまったり風呂読書してたらこんな時間ですよ!
明らかに風呂読書が原因です。はい。すみません。
でもって明日お出掛け時間が早いのでもう寝なきゃいけません。うん、早寝しなきゃいけない夜に風呂読書は間違ってた。風呂読書好きなんだけど間違ってた。すみません。
おや早い。 二カ月連続刊行ですかね?
大奥 第9巻 ざっと読んだよー。おおおお、話がついにここまで!ってやつっすね。おおおすげぇ。源内さんすげぇが、振り回される方はたまったもんじゃねぇなぁ…。
後継問題は次が誰か分かってるだけに、過程がどきどきしますね。
んで、買い忘れ。
DVD付き 聖☆おにいさん(8)特装版 明日本屋さんに走るけど、まだ置いてるかなぁガクブル。
久しぶりに手芸屋さんに行って、布と糸に囲まれてワクテカしてきました。
布と糸の空間って幸せです。何も購入しなくても(オイ)。
くっそ寒い。 昨日の感想の浮かれっぷりと変質者っぷりを楽しく眺めつつ本日の日記。
朝から晩まで仕事してました。以上。
いやー社会人は辛いね!(笑)
こういう日はほんとに日記のネタがなくて困る。何書けばいいの。隣の席のねーちゃんが客に電話したら駄々こねられて1時間近く悪戦苦闘してたとか書けばいいの? 時々「いやそれ通したら法律に引っかかるから。罪人になっちゃうから」レベルの無理難題を押し付けてくる人がいます。いやー困るねハハハハハ。
西炯子さんの漫画が気になってます。メロディを買ってるときに読んでた「なかじまなかじま」が面白かったので。
今狙ってるのは「おとこの結婚」(「おとこ」の漢字が変換できなかった)。某貸本屋さんで狙ってるんだけど、常に貸し出し中。ぬぉぉ。
綾香さんハァハァ。